弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ

偽Windows Defenderに注意、システムが3個のウイルスに感染しています

元日にパソコンでサイト閲覧をしている時、謎のセキュリティ画面が現れました。

こういったものです。

3個のウィルス

「システムが3個のウイルスに感染しています」とデカデカと

WinDefender?

しかも左上には「WinDefender」とあります。

ご存じのとおりWindowsに標準で搭載されているセキュリティソフトは「Windows Defender」、

似てますよね。

と言いますか

文字が小さいですからここには気が付かないと思いますし、やっぱりパッと見て焦ると思うんです(私だけ?)。

システムが3個のウイルスに感染しています

「システムが3個のウイルスに感染しています」の後には

マルウェア1つと、フィッシング詐欺/スパイウェア2つのウイルスを見つけ、システムの28,1%が破損している

個人情報や銀行への登録情報が危険に冒されている

さらなるダメージを防いだり、アプリ、写真などのファイルが失われないように今すぐウイルスを削除する必要がある。

などと書かれています。

ポップアップ画面も表示される

ただし、

この画面をスクリーンショットで撮っておいたから内容が分かりますが

実際にはこの画面が現れた後、数秒で小さなポップアップ画面が表示されウイルスの削除を促されます。

「何秒以内にしないと~」のように

焦っているところに出てきますから「OK」をクリックしてしまいそうになりますが、

偽Windows Defenderに注意

もうお分かりだと思います。

これは偽サイトで、

後日、閲覧履歴からこのサイトを表示しようとしたところ

これは安全でないことが報告されているWebサイトです

この Web サイトを閲覧しないことをお勧めします。この Web サイトは、個人情報や金融情報を盗み取る可能性のある、お使いのコンピューターへの脅威を含む Web サイトであると Microsoft に報告されています。

Windows Defender SmartScreen

偽サイトに行く前にマイクロソフトの注意画面が出ました。

 

というわけで、

偽サイトが出た場合は画面を閉じてしまえば問題はないです。

セキュリティソフト

私は有料の「ESET」というセキュリティソフトを入れているため

Windows Defenderは無効にしています。

なので

セキュリティの警告画面が出るとしたら「ESET」から出るはずだと思い、正規のものではないと気づきました。

 

有料だから良い、

というわけではありませんが

今後こういった偽サイトやコンピューターウイルスは、ますます巧妙化してくる恐れがありますから

大切な情報を守ると言う意味でセキュリティは重要だと思います。

他にも、

昨年ですがスマホに「iPhoneが当選しました」のような画面が現れたことがありましたので

突然出てくる画面には注意してください。

*こちらもよろしければどうぞ

ESETファミリーセキュリティは3年で5台まで、無料体験版で30日間お試しも
3年間5台まで使えて今なら7,880円、Canonのセキュリティソフト「ESET(イーセット)」の紹介です。ファミリーとパーソナルセキュリティ、まるごと安心パックの価格についてを中心に、そして他社との料金比較もありますのでご覧下さい。
リネットジャパンのパソコン回収なら壊れた家電も一緒に出せる/今なら無料
リネットジャパンは国が認定したパソコン回収サービスで壊れていても、自作でも、そして周辺機器までも回収してくれて同じ箱内でしたら家電も一緒に詰めることが出来ますから利用しない手はないですね。リネットジャパンの使い方を紹介します。

コメント