ちょっと前から
WiMAXのスピードが落ちたのではないか
という感じがし
もちろん天候や場所によっても違ってきまして、ビル内などの繋がりやすさはアップしているのですが若干気になります。
今回は
以前から試そうと思っていたUSB接続をしてスピードアップするのか、測定もしましたのでご覧下さい。
目次
WiMAX W06 USB接続の準備
W06は下り1,2Gbps、上り75Mbps
の最大速度をうたっています。
もちろん
実際にはこの速度は出ないと思われますが、通常のWi-Fi接続ではなくUSB接続によりこの数値に近づけられるはずで
そのためにはUSB3.0TypeCのケーブルが必要になります。
そして
パソコン側もUSB3.0に対応していなければなりません。
パソコンだけですのでスマホでは最大速度は無理ですが、ハイスピードプラスエリアモードを使えばスピードアップすることが多いです。
WiMAX W06 USB接続の設定(パソコン側)
では、パソコン側から設定していきます。
購入したケーブルでW06とパソコンを繋ぎ電源を入れたら、パソコン画面下にあるエクスプローラー(黄色のファイルマーク)をクリックし開きます。
左側の「CDドライブSpeed」をクリックし
(青〇は間違いで、正しくは3つ下です)
「AutoRun.exe」をダブルクリックしたら
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」
と表示されますので「はい」を選択します。
Speed Wi-Fi Next setting tool
そうすると
Speed Wi-Fi Next setting tool
がインストールされますので、ダブルクリックで開き
- ユーザー名に「admin」
- パスワードにIMEIの下5桁
(IMEIはWiMAX W06のホーム画面から「情報」→「端末情報」で出てきます)
を入力してログインすると繋がります。
ちなみに、上の画面下のWi-Fiをクリックして有線だけにしてしまっても良いと思います。
それから
「接続済み」ではなく「未接続」と表示された場合でも、少し待つか再起動すると繋がったりしまして
パソコン側はこれで終了です。
WiMAX W06 USB接続の設定(端末側)
次にWiMAX側の設定を変えます。
通信モード設定
ホーム画面から「通信モード設定」でハイスピードプラスエリアモードに切り替え
この時、「追加料金が発生する」
と表示されますが、3年プランの場合は月7GBまででしたら発生しませんので「OK」をタッチします。
パフォーマンス設定
次に、ホーム画面で横にスライドすると
「パフォーマンス設定」がありますので「スマート」から「ハイパフォーマンス」に。
さらに
その下の「4x4MIMO設定」をONにしましてWiMAX側も完了です。
ちなみに普段、
USBでなくWi-Fi接続している時に速度が遅く感じる、繋がりにくい場合は
「設定」→「通信設定」→「Wi-Fi設定」でWi-Fi暗号化強化(PMF)をOFFにしてみて下さい。
*追記
半年に1回ぐらいですがたまに繋がらなくなる時がありました、その時は本体の電源が入っている状態でRESETをピンなどで長押しすると
「オールリセット中」と出て、しばらくすると繋がります
W06 USB接続でスピードアップするのか
通信速度計測アプリ
では、設定が完了しましたので速度テストをしたいと思いますが
WindowsアプリのNetwork Speed Test
を今回はインストールして使ってみました。
無料ですしスタートボタンを押すだけと簡単でしたので。
スピードテスト
それから
下り最大1,2Gbps、上り最大75Mbpsに対応しているのが、今のところ東京と埼玉の一部に限られていまして
東京は23区なら大丈夫そうな気がしますので
埼玉の4ヶ所でやってみました。
- 自宅
下り(Mbps) | 上り(Mbps) | |
通常モード | 5,59 | 8,71 |
USB接続 | 45,72 | 14,55 |
自宅から始めて
確かにUSB接続でスピードアップしているのですが、W06を使い始めた時に通常モードでもこれぐらいは出ていたので
ちょっと残念な数字です。
埼玉の北部なので対応していないエリアと思われます。
- さいたま市(大宮駅の南西1,5km位)
さいたま市に来ました。どうでしょう。
下り(Mbps) | 上り(Mbps) | |
通常モード | 6,14 | 3,08 |
USB接続 | 88,60 | 18,15 |
ここはエリアに入っていそうで
瞬間的には下り100Mbpsを超えることもあって、結構スピードアップしています。
- 戸田市(戸田駅の南側、1km位)
続いて戸田市です。
下り(Mbps) | 上り(Mbps) | |
通常モード | 3,05 | 9,03 |
USB接続 | 30,45 | 5,00 |
東京に近いんですがエリア外っぽいですね。
にしても、もう少しスピードは出てもらいたいところです。
- 草加市(草加駅の西側、4号バイパス近く)
最後に草加市です。
下り(Mbps) | 上り(Mbps) | |
通常モード | 20,02 | 0,75 |
USB接続 | 67,44 | 11,72 |
こちらはエリアに入っていそうで
通常モードの時から何故かここだけ速いですが、よく分かりません。
以上、
4ヵ所で測定しましたが測定した時間が同一ではないですし、場所も少しずれると結果は変わってくるかもしれませんので
参考程度にしてください。
USB接続でのデメリット
USB接続で確かにスピードアップするのですが
デメリットも存在しまして
|
ハイスピードプラスエリアモードを使うので
月7GBを超えてしまわないように注意する必要があります。
それから
W06がパソコンから充電してしまいます。ですのでパソコン側の電源が確保できるところや、充電に余裕がある時しか使えない、
この辺がデメリットになります。
以上、W06のUSB接続についてでした。
コメント