弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ

ベトナム航空事前座席指定とスマホでwebチェックイン/DeNAトラベルで購入

先日、

DeNAトラベル(現エアトリ)でベトナム航空のホーチミン経由マレーシア・クアラルンプール空港行き航空券を購入しました。

DeNAトラベルのマイページをチェックすると座席指定ができるようなので早速やってみます。

あいにくの雨

webチェックインはベトナム航空のHPからスマホで

そして、成田空港第1ターミナルでのチェックインもあわせて紹介します。

DeNAトラベルのサイトで座席指定

DeNAトラベルのマイページにログインし

「座席指定の予約・確認はこちら」をクリックすると座席指定の方法が書かれたページが出ますので一読します。

「座席指定の予約・確認はこちら」から

座席指定の予約をクリック
座席指定したい区間の左下にある「お座席の指定」ボタンをクリックし,

お座席の指定をクリック

希望の席を選択したら「座席を予約する」をクリックです。

私の場合は一人ですが複数名の場合は左上の名前を選んでからになります。

選択し座席を予約

「お座席を予約しました。・・・」と出たら「OK」をクリックし

この操作を他の区間(乗り継ぎ便、帰国便)でも行い完了です。

エコノミークラスでの予約ですので一般座席からの選択が無料のようで

出発の一週間前に座席指定をしたのですが、エアトリの場合はもっと前から可能ですので早めに指定してしまった方が良いです。

ベトナム航空webチェックイン

スマホでwebチェックイン

webチェックイン可能時間は出発予定時刻の24時間前から2時間前までとなっていまして

ベトナム航空のHPを開き左下の「ウェブチェックイン」をタップすると、ありがたいことに日本語です。

ウェブ

旅程表(Eチケット)に記載された航空会社予約番号(この時は6桁の英字)と苗字(ローマ字)を入力、

利用規約を一読し✓を入れ「チェックイン」をタップします。

チェックイン

次の画面で「続行」をタップすると、旅程表が表示されますので確認し下へスクロール、

「続行」をタップし

続行

「情報の追加」から

情報の追加

パスポート情報を入力します。

氏名と性別を確認。小文字でしたのでパスポートと同じく大文字にし、名前に性別を示すmrがついていたので外します(やらなくても良いかもですが一応やっておきました)。

生年月日、国籍、パスポート番号、その発行国と有効期限を入力、選択し「続行」、

国籍

必要な追加情報の画面が出ますので「チェックイン」をタップです。

追加情報

そして、危険物の内容が表示されますので確認し「はい、続行します」をタップするとチェックインが完了です。

Eメールで

搭乗ゲートに関する注意事項を一読し「すべての搭乗券をEメール」から

完了

Eメールアドレスを入力、送信すると

すぐに入力したメールアドレスに搭乗券が送られてきました。

メールで

成田空港からホーチミン・タンソンニャット空港までと、マレーシア・クアラルンプール空港までの2枚分です。

今のところwebチェックインのできる空港は限られていて

日本では成田、羽田、関西、中部セントレア、ベトナムではダナン、ノイバイ、タンソンニャット、

私が今回利用するクアラルンプールも対応しています。

その他の空港については、ベトナム航空のオフィシャルサイトをご覧ください。

*ダナンに行く方はこちらもどうぞ

ベトナム・ダナン空港到着から両替所やSIMカード購入など/帰りのチェックインも
ベトナムのダナン国際空港に到着してからの両替所やATMの場所、SIMカードの購入やグラブタクシー乗り場、喫煙所などマップ付きでダナン空港を紹介します。帰りのチェックインや空港ラウンジについても書いていますのでご覧下さい。

ベトナム航空webチェックイン後の流れ

webチェックインした場合の出発当日は、

  • メールで送られてきた搭乗券をチェックインカウンターで提示し通常の搭乗券を受け取る
  • 出発時刻の65分前までにオンラインチェックインカウンターに行く
  • 手荷物を預ける場合は90分以上前にチェックインエリアの手荷物カウンターに行く

紙の搭乗券をチェックインカウンターで受け取る必要があるわけです。

*ベトナムで国際線トランジットの方はこちらを

ハノイ・ノイバイ空港トランジット~空港内ホテル「スリープポッド2」へも
羽田からタイへの途中ハノイ・ノイバイ空港で乗り継ぎ、一旦入国し空港内のホテル「スリープポッド(sleeppod )2」に1泊しましたので到着ロビーや出発フロアー、喫煙所の場所、シャワーも浴びれるラウンジなんかについても紹介します。
ホーチミン・タンソンニャット国際空港での乗り継ぎと深夜滞在について
ベトナムはホーチミン、タンソンニャット国際空港での国際線から国際線へ乗り継ぐ(トランジット)場合の歩く経路や出発フロアの様子など紹介します。夜遅くや朝早い時間でもお店は開いていてシートも豊富にありますから寝れます。

ベトナム航空搭乗(成田空港第1ターミナル)

成田空港駅からチェックインカウンター

ベトナム航空VN301便のチェックインカウンターは成田空港第1ターミナルの北ウィング4階になります。

成田空港駅改札を出てエスカレーターで上がり手前の方、Cカウンターでした。

Cカウンター

これ見たら一発で分かりますね。

案内の人に聞いたところwebチェックイン済みの場合は14番に、との事なのでこの写真の奥の方に行くと、手荷物カウンターで

並んでいるのは一組だけです。

ベトナム航空チェックインと手荷物

webチェックイン済みでもEチケットを用意してくださいと言われ、パスポートと印刷したEチケットを渡し

スマホ画面はほとんどチェックせず。

機内持ち込み手荷物だけで行きましたが計量はなく、乗り継ぎ便の搭乗券も受け取ります。

*2018年3月現在、ベトナム航空VN301便のエコノミークラスは、40kg(1個あたり32kg、縦・横・高さの計203㎝)までの受託手荷物と、7kgまでかつ36x56x23㎝までの機内持ち込み手荷物1個が無料となっています

*ベトナムにはJCBデビットもお勧めです

ベトナムには楽天銀行デビットカードJCBが最適!ATM手数料無料で両替
ベトナムのダナンで楽天銀行のデビットカードJCBで現金を引き出した際に手数料がかかっていなく、今度はハノイのノイバイ空港ATMで引き出してみました。JCB全てかもしれないのでイオンのデビットカードも使ってみましたのでご覧下さい。

搭乗ゲートへ

通常はフライトスケジュールが表示された大型の案内板の下から入って行きますが

webチェックイン済みの人は左側のSKY PRIORITY(優先レーン、赤いところ)から入って行けます。

プライオリティ

パスポートと先ほど受け取った搭乗券(ボーディングパス)をもって

保安検査、出国審査を受け搭乗ゲートへ。

24番ゲートまではそう遠くはなかったですが、出発予定時刻の15分前には搭乗ゲートは閉まりますので気を付けて下さい。

コメント