先月、書いた記事で紹介した

テモナ(3985)の株価が本日(8/20)、
80円高の539円でストップ高です。
SBI証券の値上がり率ランキングで堂々のトップ(昼頃)で、ビックリしてしまい書いてしまいました。
ストップ高まで買われるということは、
”大企業と提携した”、とか”業績が大幅にアップする予定”、など何か理由があるはずなので調べたのですが
何も出てきません。
これから発表があるのでしょうか、だとしたらおもいっきりインサイダーですし
ちょっと不思議です。
私は「落ちたら買いたい優待株~」を書いた後、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)でテモナの株を2株(!)しか購入しなかったので
利益はわずかで、
もう少し購入した後に上がってくれたら良かったのですが、そう思い通りにはいかないのが投資ですし
これぐらいで良いと思うんです。欲を出すとやられるのが投資ですから。
ところで、
前回の記事では4つ紹介しました。
そのうちの1社、優待が抽選でベトナム旅行のJESCOホールディングス(1434)に良いニュースが出ていました。
ベトナム フエ省のフオン川流域での建築工事・機器据付工事で、受注金額は334,388,000円、億ですね。
今年の春にベトナムへ行きまして、

フエには行っていないので
是非次回は行ってダムも見てきたいと思っています。(「ホントかよ!」って突っ込んで構いません)
ところが
このIR発表後もJESCOホールディングスの株価はあまり変化なしだったのですが
ということは、
ストップ高になったテモナの方には、やっぱり何か凄いのがあるのではと疑ってしまいます。
*追記 12月に株価は暴騰(?)しました
それから
せっかくなので、もう1つ購入した

ビジョナリーホールディングス(9263)の運用成績も紹介します。
2回に分けて購入し、
10株で平均購入単価は44円なので
損が出ていますが
こちらは優待狙いですので(ちょっと言い訳)
*追記 2日連続ストップ高しました

まだまだ買い続けていく予定で
本当に少額ですが、投資も楽しみながらのんびりで良いと思っています。
以上です。
コメント