子供たちに「Kaya mo ba ?」(できるかな~?)と言われないように頑張りましょう。
あ、私のことです。
目次
フィリピンの言語、多くはタガログ語
フィリピンに行って何日かすると、ある疑問がわいてきます。
それは「英語じゃないのか?」です。
彼らは普段は自国の言葉を使い、外国人との対応の時だけ英語を使います。
また
貧困や格差の問題もあり教育を受けることができなかった人もいますので、英語が通じないこともあります。
フィリピンの言語には、
タガログ語やセブアノ語などたくさんの言語があり、その場所によって少しずつ違いがあるようで
ここでは
マニラ周辺をはじめ最も多くの人に使われているタガログ語をご紹介します。
タガログ語(フィリピン語)で日常会話~カタカナ付き
まずは簡単な挨拶から
- おはよう ー Magandang umaga. (マガンダンウマーガ)
- こんにちは ー Magandang tanghali.(マガンダンタンハーリ)、Magandang hapon.(マガンダンハーポン)
- こんばんは ー Magandang gabi.(マガンダンガビ)これは「おやすみ」の意味でも使われることがあります。
*「こんにちは」については、昼前から2時位までは Magandan tanghali を、それ以降は Magandang hapon を使います。しかし場所(人)によって少しずれていたりもします
調子はどう?
- 元気? - Kumusta ka ? または Kumusta ?(クムスタカ、クムスタ)よく短縮されます。
- 元気だよ - Mabuti. または O.K.lang.(マブーティ、オーケイラン)
- あなたは?- Ikaw ?(イカウ)
感謝の気持ちを伝える
- ありがとう(ございます)ー Salamat または Salamat po(サラーマ、サラーマポー)
- どういたしまして - Walang anuman(ワランアヌマン)
*Salamat の後の po は、相手が年上だったり、お客様の時に使われます。
敬語ですね
タガログ語を知らないと子供にパソコンが占領されることも(?)
あるかもしれません。
名前と年齢を聞いてみよう
- あなたの名前は何ですか?ー Ano ang pangalan mo ?(アノアンパンガランモ)
- 年はいくつですか? - Ilang taon ka na ?(イランタオンカナ)
返事をしましょう
- はい ー Oo(オオ)
- いいえ ー Hindi(ヒンディ)
別れ際の挨拶
- じゃあね - Sige(シゲ)
- さよなら - Paalam(パアラム)
- 気を付けて - Ingat ka(インガッカ)
*是非 Ingat ka を最後に付け加えて下さい。相手の態度が変わります、たぶん。
*お店で使えそうな言葉はこちらをどうぞ

フィリピン人とタガログ語でコミュニケーション
フィリピンの人にタガログ語で話しかけると驚かれますし、同時に喜ばれます。「何で話せるの?」、「タガログ語わかるの?」と。
またある時は、
その後のあちらからの会話がかなりのスピード(フィリピン人どうしの会話のスピード)になったりしますので、
まったく分からなくなります。
そういう時はこれを使ってください。
- 何? - Ano ?(アノ) 英語の What ? や Pardon ? , Sorry ? にあたります。
- 分かりません ー Hindi ko alam.(ヒンディコアラム)英語の I don’t know. にあたります。や Hindi ko maintindihan.(ヒンディコマインティンディハン)同じく I don’t understand.にあたります。
ただし、逆効果かもしれません。
フィリピン人の日常会話を聞いていると
フィリピン人どうしの会話を聞いているとよく耳にする言葉があります。
若い女性の場合は、Ano です。
Ano ano ano ?と3回連続で使われています。「何、何、何?」って感じでしょう。とても可愛く聞こえます。
若い男性の場合は、Sige で
「じゃあね」の他に「OK」という意味があります。こちらもやはり Sige sige sige !と3回連続を良く耳にします。「OK,OK,OK!」ってなんだか日本と似てますね。
聞いているだけでも結構面白いですので、是非フィリピンで生のタガログ語を体験してみてください。
今回は挨拶を中心に少しだけタガログ語を紹介しました。
*フィリピンでお勧めのデビットカードです

コメント