バンコク・スワンナプーム空港で別会社の国内線に乗り継いでチェンマイへ向かいます。
スワンナプーム空港到着からロビー、国内線チェックインカウンターやラウンジなど紹介していますので
ご覧下さい。
目次
予約はベトジェットエアーのサイトで
ベトナム航空で羽田からハノイ・ノイバイ空港を経由して
スワンナプーム空港に11:00(日本時間13:00)頃到着しました。

この後、
ベトジェットエアーでチェンマイへ行く予定で、予約は公式サイトからで約3,000円
と、
結構安く買えたかなと思っています。
スワンナプーム空港で乗り継ぎ
バンコク・スワンナプーム空港到着
スワンナプーム空港で別の航空会社へ乗り継ぎなので
一旦入国ですが
イミグレ手前までは同じ経路を歩きまして
左側のイミグレへ行きます。
同じ航空会社の場合は、基本的に入国せずまっすぐなはずで
そして、
タイに入国して到着ロビーへ
到着ロビーへ出る前のイミグレ(入国審査場)が混んでいました。
30分以上だったと思います、
長い行列で待たされ疲れてしまい、一休みできそうな場所を探すと
比較的シート数が多く、すいている1階や
飲食店も多い地下1階がリラックスできそうです。
到着ロビーに出るとエスカレーターがありますから、時間のある方は
1つ降りてみて下さい。
|
ちなみに
到着ロビー(2F)は横長で、両替所やATMは2階の他にも1階の外側や3階
それから地下にもあり、結構目につく所にあります。
2階と3階は人が多いですが
2階でも国内線の方へ行った端の方なら人が多くなく、カフェやシートでくつろげそうです。
簡単に書いてみました、実際はもっと横に長いですし
シートもいたる所にあります。
*タイのATM操作方法についてはこちらをどうぞ


喫煙所は空港の外
喫煙所は1階の外、
少し離れた場所で
それから、
ドンムアン空港のような到着後に利用できるラウンジは今の所はないですから、早めにチェックインしてしまった方が良さそうです。
タイのSIMカード
SIMカードは到着ロビーなどにも売っていますが
日本で購入していった方が全然安いので
今回はAISの通話SIMを使っています。
スワンナプーム空港・出発ロビーとラウンジ
スワンナプーム空港の出発ロビーへ
では、
出発ロビーのある4階に行きましょう。
案内板でベトジェットエアーを探し
行ってみると、2時間ちょっと前ですが空いていました。
ベトナム以外の国でのチェックイン時間は
2~3時間前から50分前までで、
この時はパスポートのみでOKで、終わると近くにこんな案内板がありますので
「国内線は左」に従い、荷物検査を受け歩いて行くと
ゲート付近に出ます。
左右に分かれるんですが、今回のB1ゲートはすぐ近くで時間もありますので
左へ行ってラウンジを探します。
国内線ラウンジとフードコート
左に行くとすぐにラウンジへの案内板も出ていて
この写真(↑)の左奥にはフードコートもありますから
時間が少ない場合はこちらでも良いと思います。
そして、まっすぐ行くと手前からA1、A2、A3 ・・・とゲートが並んでいるんですが
プライオリティパスが使えるラウンジはA3ゲートの前にあり
バンコクエアウェイズのラウンジで
内部はシックですね。
そして、食事。
空港内の食事はほとんどラウンジで済ませます。
楽天プレミアムカード等をお持ちの方は
このラウンジはシャワーもあり、空いていて落ち着けるはずですから国内線利用の時は行ってみて下さい。
コメント