マレーシアでのF1観戦期間中に
ちょっと時間があったのでクアラルンプール空港から近い三井アウトレットパークへ行って来ました。
空港からは無料のシャトルバスが出ていますので利用してみたいと思います。
今回はクアラルンプール空港のKLIA、メインターミナルの方から行きますが、エアアジア等が発着するKLIA2からも出ています。
目次
クアラルンプール空港(KLIA)シャトルバス乗り場へ
到着ロビー(Arrival Hall、3階)のウェルカムゾーンに来ます。
左右にあるエレベーターやエスカレーターで1階に降り
ちなみに2階にはフードガーデンがありまして
この空港、3階や1階にも飲食店がありますので食事、休憩には困らないと思います。
1階に降りるとガラス張りですので外が見えますが、まずは内側で三井アウトレットパーク行きシャトルバスの案内ボードを探します。
3階と違ってあまり広くはなく1本の通路ですのですぐに見つかり
この案内ボードの横にある2番出口から外に出ます。
目の前の道路を1本渡ると、
無料シャトルバスの看板が出ていますので、ここで待ち
5分ぐらい待っているとバスが来ました。
*到着ロビーのウェルカムゾーンへはこちらをご覧ください

三井アウトレットパーク行きシャトルバス
私が行った時はすぐ近くに似たようなバスも止まることがあったため、運転手に「アウトレットパーク?」と一応聞きました。
車内です。シートもかっこいいですし、
後ろにはロックンロールの文字が。別に車内にロックがガンガンかかっているわけではありません。
空港からちょっと離れるとご覧のように一面パームヤシ(アブラヤシ)の木が広がっていて
ほとんどこの景色ですので、三井アウトレットパークやセパンサーキット周辺にはこれといった観光名所はないような感じです。
三井アウトレットパークとバス時刻表
アウトレットパーク到着
10分ぐらいで到着です。帰りもこの場所からバスが出ます。
日本にある三井アウトレットパークへ行ったことがないので大きさ等の比較はできませんが、まだ新しいのか非常にきれいです。
時刻表がありました(同じものが空港にもあります)。MOPというのが三井アウトレットパークですね。
ほぼ20分に1本の割合ですので、そんなに待たずに乗れそうですね。
三井アウトレットパーク内散策
早速中へ入ると、ジャパンアベニューがあり
店舗が多くきれいです。
F1期間中のためPUMAのブースがフェラーリに。奥にはレースゲームも
ここはマレーシアを感じさせます。
マレーシアでもTOYOTAやHONDAの車は人気です。
三井不動産、ガンダムのうちわが置いてあったのでもらって帰ります。
セパンサーキットでここのうちわを持っている人をちらほら見かけました。マレーシア、やっぱり暑かったです。
2階はフードコートの占める割合が大きいです。
一休みします。炭のパンがあったので食べてみました。寝不足の私にはエスプレッソが効きます。
ひと通り見て歩いてみましたが、
それほど大きくないため到着したバス停の場所を忘れてしまったとしても探すのにさほど時間はかからないと思います。
*マレーシアでも使えるSIMカードです

空港へ戻る、またはセパンサーキットへ
クアラルンプール空港へ戻る
バス停に戻り
しばらくベンチで座って待っていると行きと同じバスが入ってきます。
隣りにはセパンサーキット行きのバスが来て、イベント期間中はここからもサーキットへ行けます。
間違えて乗らないようにしてください。
運転手に「エアポート?」とか「サーキット?」と聞けば大丈夫です。
セパンサーキットへのアクセス
セパンサーキット行きの時刻表がありました。だいたい11時半から6時半まで1時間に1本往復していて
バスのフロントガラスにはセパンサーキットと書いてありました。
こちらの車内のイスは固い、ですが無料ですので文句は言えません。
予選が始まる2時間前ですが場所によっては渋滞が出来始めています。
予選終了後や決勝前などの渋滞は凄く
約20分でセパンサーキットの駐車場に到着です。
ここでサーキット入口へ行くバスに乗り換えまして
みんなが行く方へついて行けばOKです。
このバスには5分も乗りません。すぐに入り口に着きます。
三井アウトレットパークまとめ
クアラルンプール空港からは無料のシャトルバスが出ていますし近いですので時間もかからず、
またラーメンや丼物からマレーシア料理、タイ料理などもありましたので何食べようか迷ってしまうぐらいです。
モール内は清潔感がありブラブラするにはもってこいの場所で、両替所もありました。
ホテルのチェックアウトからフライトまで時間のある方やセパンサーキットへ行かれる方に特にお勧めです。
コメント