弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ

日本に帰ってきてからポケットチェンジで楽天Edyやスイカにチャージ

海外から日本に帰国する際、余った外貨を日本円に戻すと思いますが

両替時よりもレートが悪かったり手数料取られたりで損した気分になってしまいますよね。

個人的には、またこの国には来そうだ、

なんて思った時にはそのまま持ち帰ったり、現地交通系カードにチャージしておいたりしていました。

タッチ

しかし、

行きそうもなくなった国の通貨を持っておいてもしょうがないので調べてみると、ポケットチェンジなるものを見つけましたので紹介します。

ポケットチェンジとは

ポケットチェンジとは

外貨を日本に帰ってきてから日本の交通系カードや電子マネー、ギフト券などに交換できるサービスです。

香港ドル紙幣

緑色のATMのような機械があって

簡単な操作で交換出来てしまいます。

ポケットチェンジの対応通貨

しかし、対応通貨は限られていて

お札とコイン両方に対応している通貨

  • 米ドル
  • ユーロ
  • 中国元
  • 韓国ウォン
  • 日本円

日本円があるのは単にチャージかと思ったのですが、これは外国人の為でした。

お札のみに対応している通貨

  • 香港ドル
  • タイバーツ
  • 台湾ドル
  • シンガポールドル
  • ベトナムドン

日本人に人気の台湾や香港、東南アジアの通貨には対応しています。

ただし、

一部のマイナーな紙幣や少額の紙幣には対応していない場合があり、

入らない

これは中国の人民元なんですが

古いからなのかATMに入らないのがありました。

チャージ可能な交通系カード、電子マネー

チャージ可能なカードも限られていまして、

交通系電子マネー

  • Kitaca
  • Suica
  • PASMO
  • tolca
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • HAYAKAKEN

これら交通系電子マネーのチャージ可能金額は1~10,000円です。

電子マネー

  • 楽天Edy 1~25,000円

金額

  • WAON 1~29,000円
  • nanaco 1~30,000円

ギフト券

  • App Store & iTunes ギフトカード 500~30,000円
  • amazon ギフト券 1~30,000円

寄付

  • unicef
  • 世界の子供にワクチンを 日本委員会
  • プラン・インターナショナル

これらに交換できますが他国の電子マネー等にも交換可能ですので、詳しくは公式サイト等で確認して下さい。

ポケットチェンジの場所

ポケットチェンジの設置されている場所も書いておきます。

北海道

  • 新千歳空港 改札外 6:30~22:45
  • MEGAドン・キホーテ 札幌狸小路 本店 24時間
  • JR札幌駅 東コンコース 北口付近 5:10~0:00

東北

  • 仙台国際空港 みちのく観光案内(仙台国際旅客ターミナル1階 JTB仙台国際空港店) 9:00~21:00
  • JR仙台駅2階 びゅうプラザ仙台駅前 4:10~24:00
  • エスパル仙台 東館2階 10:00~21:00
  • JR本塩釜駅 改札外 初電~23:30

関東

  • 羽田空港 第3ターミナル 到着ロビー2階 24時間
  • 京急線 羽田空港第3ターミナル駅 2階 5:00~24:00
  • 羽田空港 第1ターミナル 1階到着ロビー南側 5:00~24:00(フライト状況による変更あり)
  • 羽田空港 第2ターミナル 1階到着ロビー南側 5:00~24:00(フライト状況による変更あり)
  • 成田空港 第1ターミナル 中央ビル本館1階 24時間(現在メンテナンス中)
  • 成田空港 第2ターミナル 3階出国フロア 61番ゲート手前 24時間
  • 成田空港 第2ターミナル 1階国際線到着ロビー 24時間

スタート

  • JR東京駅 丸の内北口 JR EAST Travel Service Center 外貨両替所 7:30~23:30
  • 東京駅八重洲口 JAPAN RAIL CAFE内イベントスペース 8:00~19:00(平日)、8:00~21:00(土・日・祝)
  • re:Dine GINZA 17:00~23:00(日曜定休、現在休業中)
  • 松屋銀座 3階「外国人顧客サービスカウンター」内 11:00~19:00
  • 東京国際フォーラム ホールE1付近 ATMコーナー内 7:00~23:30
  • HIS 新宿本社営業所 1階 10:00~19:30(平日)、11:00~19:30(土・日・祝)
  • タイトーステーション 新宿南口ゲームワールド店 1階 10:00~22:00
  • タイトーステーション 新宿東口店 10:00~22:00
  • イトーヨーカドー 大森店 10:00~22:00(土・日・祝は9:00~)
  • MEGAドン・キホーテ 渋谷本店 1階・3階 24時間
  • 渋谷ちかみち WANDER COMPASS内 11:00~18:00
  • アイサポmineo渋谷店 10:00~20:00
  • ナショナル 麻布 1階 9:00~21:00
  • タイトーステーション 秋葉原店 2階 10:00~23:30(日~木)、10:00~24:00(金・土・祝前日)
  • タイトーステーション 秋葉原東西自由通路店 10:00~23:30
  • タイトーステーション 池袋西口店 2階 10:00~25:00
  • BOOKOFF 池袋サンシャイン60通り店 10:00~23:00
  • タイトーステーション 浅草店 10:00~25:00
  • タイトーステーション 錦糸町楽天地店 カウンター前 10:00~22:00
  • イトーヨーカドー 曳舟店 10:00~22:00
  • 東急トラベルサロン 五反田東急スクエア店 10:00~20:00
  • 東急トラベルサロン 南町田グランベリーパーク店 1階 11:00~19:00
  • アトレヴィ三鷹 改札外3階 6:30~22:30

レシート

  • ASOBUILD(アソビル)1階 (横浜駅東口POST STREET  DAIGOMI BURGER内) 7:00~25:00
  • タイトーステーション 横浜西口五番街店 1階 10:00~23:50(平日)、9:00~23:50(土・日・祝)
  • 川崎DICE 1階 TSUTAYA 川崎駅前店 10:00~2:00
  • イトーヨーカドー グランツリー武蔵小杉店 1階 10:00~22:00
  • イトーヨーカドー アリオ橋本店 1階 10:00~22:00
  • 東急トラベルサロン 二子玉川駅 11:00~19:30(平日)、10:30~18:30(土・日・祝)
  • 東急トラベルサロン たまプラーザテラス店 10:00~19:00
  • ホテル日航成田 1階 24時間
  • イオンモール 成田 1階 10:00~22:00
  • 東京大学 本郷キャンパス 本郷中央食堂内 8:00~21:00(平日)、11:00~14:00(土・日・祝)
  • 慶応義塾大学 三田キャンパス西校舎 生活協同組合 三田食堂 10:30~16:30(平日)、11:00~14:00(土)
  • 早稲田大学 早稲田キャンパス17号館 早稲田生活協同組合ライフセンター 10:30~19:00(平日)、10:00~17:00(土)

中部

  • 中部国際空港旅客ターミナルビル アクセスプラザ2階 24時間
  • BOOKOFF SUPER BAZAAR カインズモール 名古屋みなと店 10:00~20:00
  • きときと市場 とやマルシェ 8:30~21:30
  • CoCoLo新潟 西N+ 入り口付近 7:00~21:00
  • タイトーステーション フェドラ大須店 10:00~23:30(平日)、10:00~24:00(金・祝前日)、9:00~24:00(土)、9:00~23:30(日・祝)

近畿

  • 関西空港 国際線出発ゲートエリア北ウィング 休業中
  • 関西空港 国際線出発ゲートエリア南ウィング 24時間
  • 関西空港 国際線到着フロア 北到着口 24時間
  • 関西空港 国際線到着フロア 南到着口 24時間
  • ドン・キホーテ 道頓堀御堂筋店 1階 24時間
  • JTB 大丸心斎橋店(新本館9階) 11:00~19:00
  • ドン・キホーテ 梅田本店 1階 24時間
  • イトーヨーカドー あべの店 10:00~22:00
  • 日本旅行 TiS 大阪支店 10:00~19:30(月ー土)、10:30~18:30(日・祝)
  • 日本旅行 TiS 三ノ宮支店 10:30~19:30(平日)、10:30~19:00(土)、10:30~18:30(日・祝)
  • 日本旅行 TiS 京都西口支店 11:00~17:00

中国

  • HIS 岡山駅前営業所 11:00~19:00
  • HIS 広島本店 11:00~19:00

九州

  • 福岡空港 国際線旅客ターミナルビル 到着ロビー1階 24時間
  • HIS 福岡パルコ営業所 休業中
  • 変なホテル ハウステンボス 24時間
  • WANDER COMPASS BEPPU(別府) 9:00~18:00

*2020年6/18現在の情報を載せています。営業時間など最新についてはポケットチェンジの公式サイト等でご確認下さい

Pocket Change

米ドルと人民元を楽天Edyとスイカにチャージ

実際にポケットチェンジを使ってきましたので操作方法を紹介します。

「スタート」からいって

スタート

交換先を選びます。

選択

今回は楽天Edyで、「確定」。

ちなみに、スイカは無記名式のでも大丈夫です。

確定

紙幣やコインを投入します。

投入

右下の方です。

入れる

中国元を投入しました。

全て投入し終わったら「次へ」をタッチすると

次へ

日本円でいくらチャージされるか出ますので「確定」。

内容

カードをタッチして下さいと出ましたら

金額

タッチします。

タッチ

レシートを受け取って、終了です。

両替レートはよくない

今回、米ドルを100ドルと中国元を500元チャージしました。

  • 米ドル ー 100ドルが9,133円
  • 中国元 ー 500元が6,456円

この日のレート、1ドル=107,33円と1元=15,16円と比べてみると

ポケットチェンジ この日のレート
米ドル 100ドル 9,133円 10,733円
中国元 500元 6,456円 7,580円

受け取る(チャージされる)金額はだいぶ少なくなってしまいます。

ハッキリとは分かりませんが

手数料を取られたとしても、おそらく、現地空港などで日本円に戻した方が有利なのではないでしょうか。

いずれにしても、なるべく現地で使い切ってしまうのが一番いいと思います。

コメント