お土産はもう決まりましたか?
モールやスーパーを見たり、普通に道を歩いているだけでも色々なものが目に入ってくると思います。
「これ美味そう!」とか「これ使えそうだな」とか、是非試してもらいたいのですが失敗するのもイヤですよね。
安く買えるからとはいえ。
そこで、実際にいくつか気になったものを試食、利用してみましたので、これはイイと思ったものをご紹介します。
目次
フィリピンのお土産
ココナッツクリーム(ミルク)パウダー
日本でも人気のココナッツミルクです。
缶入り以外にもこのように粉末状のものもありますので、帰りの荷物の重さが気になる人にはもってこいですね。
ココナッツミルクに関しては既にご存知かと思いますが、美肌や便秘解消の効果もあり女性へのプレゼントに最適ではないでしょうか。
1袋の約半分、25g をカップ1杯のお湯で溶かし飲んでみます。コーヒーや紅茶に入れてもいいですね。
ココナッツ独特の良い香りと味です。この美味しさで美容・健康に効果があるのですから、もらったら嬉しいですね。
ドライパイナップル
Jollibites のドライパイナップルです。
パッケージがあまりにも簡素で、その外観からは美味しそうな感じがしないのですが中身の方は甘さ控えめ。
あのパイナップルの酸っぱさ、食感も残してありかなりイケてます。
もう1つ Philippine BRAND のドライパイナップルも試してみました、こちらの方はちょっと甘めです。
Jollibites の方をオススメします。
自分へのお土産は実用品で(2018年3月追記)
フィリピンで購入して、その後も気に入って使い続けているものがありますのでご紹介します。
それは、ボールペン、折りたたみ傘、歯磨き粉です。
一番お勧めはボールペンですね。
品質、日本のと大差ありませんし安いです。1本8ペソや15ペソなど。
前回フィリピンに行った時に購入した3色ボールペンが気に入り今回、文具店に行ったのですが見つからず普通の黒と赤を何本か買ってきました。
次は折り畳み傘。
そこら辺にある露店で120ペソ(この時のレートで250円ちょっと)と安いんですが、まだ壊れていませんし
今でも降りそうなときはバッグの中に入れて持ち歩いています。
最後は歯磨き粉です。
写真はありませんが小サイズです。日本で小サイズって売ってますかね?
ケースと歯ブラシはいいから歯磨き粉だけ欲しいって時の為に買ってきました。こちらも確か25ペソ位と安かったですし
また、現地で使いそうなビーチサンダルやちょっとしたバッグなんかも安く買えます。
フィリピンのお土産(さっきの続き)
カシューナッツ
フィリピンのモールなどに行ってお菓子コーナーをのぞいてみると、日本と違ってナッツ類の売り場スペースが広く、いろいろな種類があります。
その中で今回オススメするのはこれです。
Salted Cashew Nuts
お酒を飲まれるお父さんへのお土産にピッタリだと思います、この塩味。
これを試したとき、思わず「ウマッ!」と口に出てしまいました。手が(口が)止まりません。
フィリピンっぽさには欠けますが。
またガーリックテイストのもあり、袋を開けた瞬間からイイ匂いがしますが個人的には塩味の方がお勧めです。
*棚田を見に行くのもお勧めです

パパイヤ石鹸
洗顔石鹸として有名なパパイヤ石鹸。 Silka と Palmolive の2種類を使ってみました。
箱を開けると南国フルーツの甘い香りが広がります。Palmolive の方がより香りが強いです。
泡立ちはどちらも少なめでキメが細かく、しっとりとした泡とでも言いましょうか。
それにしても洗顔中ずっといい香りが続きますので、つい時間を忘れてしまいますね。
洗い上がりはツルツル。
美白効果もアリとのことなので、こちらも女性に喜ばれそうなお土産です。
こちらはボディーソープ(スモールサイズ)、石鹸とはちょっと香りが違います。
また、フルーツの香りのシャンプーなどもありますので旅行用にいかがですか。
マンゴーチョコレート
最後に紹介するのは、個人的に大好きなマンゴーチョコレート。
初めてフィリピンに来た時にお土産にこれをたまたま買っていったのですが、友人たちに配り残った1個を食べてみると旨いじゃありませんか。
ちょっと甘いですし内容量も少ないですが、
今回も当然、自分用に買って帰ります。
5つ紹介しましたが一番のお勧めはパパイヤ石鹸です。やっぱりあの良い香りがたまりません。
どれも低価格(マンゴーチョコレートはちょっと高いです)のものですので、フィリピンのお土産に迷った時は是非試してみて下さい。
*こちらもよろしければどうぞ

コメント