弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ
軽自動車

初めてでも出来る軽自動車のタイヤ交換。スタッドレスからノーマルへ

スタッドレスタイヤ使っている方、自分でタイヤ交換してみませんか?車載工具だけでも可能ですので、時間がある時にでも1度やってみて下さい。車載ジャッキで車を上げるところから解説していますので初心者でも参考になるかと思います。
軽自動車

アルト・キャロルエコ(軽自動車)のエアクリーナーエレメント交換

最近、長距離移動が増えたのとガソリン価格の高騰もあって、少しでも燃費が良くなれば、安心して長く乗りたいなどと思い初年度登録から8年の軽自動車の整備を開始することにしました。まずは簡単なエアクリーナーからです。
モバイル

ポータブルソーラー充電器 air-Jの最大出力14W、コンパクトパネル

名前からしてコンパクトそうなポータブルソーラー充電器 air-J の14W最大出力のパネルを手に入れました。こんな小型でちゃんと充電できるのか、と疑っていましたので実際にスマホやモバイルバッテリーに充電したレビューです。
Guitar

フロイドローズ付きギターの弦交換とチューニング、弦高調整について

フロイドローズタイプのトレモロブリッジが搭載されたギターの弦交換とチューニング、弦高調整について解説します。弦交換は慣れてしまえば、なんて事はないのですが、チューニングがナカナカ合わないのが厄介なところですよね。
Guitar

フロイドローズ付きギターのオクターブチューニングとブリッジ調整

昨年中古で購入したシャーベルのディンキー(SDK-075)にはフロイドローズタイプのトレモロブリッジが搭載されています。購入後、まったく調整等していなかったので今回、オクターブチューニングとブリッジ調整をやってみました。
田舎・家庭菜園

オーガニック、有機栽培、無農薬、自然農法と安心・安全な食について

”オーガニック”とか”有機栽培”、”無農薬” という言葉、よく耳にしますが、これって違いは何なのか、や、本当に安全なのか、と疑問があったので調べてみました。1冊の本を参考に、そして自然農法についても書きましたのでご覧ください。
Guitar

ギターカバー17曲目からのYouTube動画、2022年の弾いてみたです

海外のロック、ハードロック系や浜田省吾の曲を中心にギターでカバー(コピー)しています。歌詞は出ないですがカラオケ練習用に使えそうなのもありますので観て下さい。少ないですが2022年も10曲アップを目標にしていきます。
Guitar

ギターアンプのスピーカーケーブル自作と長いシールドを短いシールドに

ヘッドアンプに使えるように小型ギターアンプのスピーカーケーブルを自作しました。また、長めのシールドが余っているので切って短めのシールド2本に作り変えます。ハンダ付けさえ出来れば安く自分の欲しいサイズが手に入ります。
Guitar

Charvel(シャーベル)SDK-075が安かったので購入してしまいました

懐かしの日本製シャーベル(Charvel)ディンキーシリーズ、SDK-075が手に入りましたので紹介します。ハードオフで12,000円で売られていたので、これはすぐなくなりそうだ、という事で即決です。このギターに合うアームも紹介します。
田舎・家庭菜園

土地購入時に気を付けた方がいい境界や接道、農地。田舎・地方移住2

田舎暮らし・地方移住を考え中古住宅を探していたところ、特に土地については知らないと後で費用がかかってきてしまうような事がありましたので紹介します。また、農地を買いたいと思っている人にも参考になると思いますので、どうぞ。