弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ
田舎・家庭菜園

食糧危機が本当に来るかは分かりませんが多少の備蓄はしています。

最近よく聞くようになりました、”食糧危機” という言葉。結構あおっているかな?とも思えるんですが、突然、もし本当に来てしまったらどうにもならないので、ある程度の準備は必要な気がします。食料中心に備蓄品の紹介をします。
田舎・家庭菜園

ピーマンを種から育てます、イノシシやアライグマなどに狙われるか?

6月後半、既に暑くなってしまいましたが、ピーマンの種をネットで買っておいたのを思い出し急いで種をまきました。鉢からスタートし一部は培養土が入っていた袋に、一部は畑に移動し育ててみました。野生動物にも狙われずに済みました。
田舎・家庭菜園

夏と言ったら枝豆、というわけで市販の種を買ってきて鉢で育ててみます

7月中旬すぎ、ドラッグストアで枝豆の種を購入し、畑ではなく市販培養土を使って鉢で育ててみました。野生動物には見つからずに済んだのですが、途中バッタに実が食われる、というハプニングもありました。ご覧ください。
田舎・家庭菜園

夏からでもいけそうなオクラを育ててみます、市販の種は青くてデカい

猛烈な暑さが続いている中でも育ちそうなオクラの種を買ってきまして、畑ではなく鉢で育ててみました。家庭菜園まだまだ初心者ですが、うまくいきましたので紹介します。野性動物にも狙われずに済みましたので来年もやろうと思います。
Guitar

Fender Trad tube 10R 小型真空管アンプがあったので購入、ジャンク

フェンダージャパンの古い小型アンプ、Trad tube 10Rを紹介します。名前に”tube”とあるように真空管アンプです。しかもパワーチューブです。安く手に入ったこのアンプの魅力と、少しですが音の方も紹介しています。
田舎・家庭菜園

野性動物よけになるか?種からバジルを育てて野菜の近くに植えてみる

近くにイノシシやアライグマ、ウサギがいるのが分かっているので畑に何らかの対策が必要となっていました。多少でしたら食べられても構わないのですが、全部というわけにはいきません。バジルを育てて動物よけになるのか、やってみます。
Guitar

フロントピックアップをシングルサイズハム DiMarzio DP-180 に交換

シャーベル(Charvel)SDK-075のフロントピックアップの音の細さが気になっていまして、歪ませたときにもっと太ければ、と思っていました。そこで、シングルサイズハム、DiMarzio DP-180 に交換してみましたのでご覧ください。
田舎・家庭菜園

サザンハイブッシュ系のブルーベリーを育てます、2本買ってきました

ミツバチの好むブルーベリーの木を育てています。ブルーベリーは3種類ありますが北関東の暑さ、寒さにも耐えられそうなサザンハイブッシュ系のを選び、ほとんど放置で翌年にはたくさんの実が成りましたので報告します。
田舎・家庭菜園

イチゴの苗を買って育てます。昨年のが健在でしたので追加しました。

昨年、雑草の中に植えたイチゴの苗が、寒さ対策もせず、肥料をあげたわけでもないのに冬を越して健在でした。これは家庭菜園にもってこいだと思い今年の春も少し苗を追加して育てることにし、そして花が咲き、実が付きました。
その他

デジカメ Nikon COOLPIX B500 の録画中に止まってしまう場合について

Youtubeの弾いてみた動画撮影中にデジカメが止まっていた、という現象が頻繁に発生するようになりました。折角いいテイクが撮れても、録画されていなかったというと、かなりガッカリします。ニコンのB500の場合の対処法の紹介です。