ちょっと前までは
ポケットWi-Fi(モバイルルーター)と言ったらWiMAXかワイモバイルでした。
しかし、
|
に若干の課題があり
これらを修正した新しいサービスが次々に出ています。
今回紹介するのは
その先駆けになったのではないかと思われるネクストモバイル(NEXT mobile)です。
*価格は税抜で2019年11月のデータに更新しています
ネクストモバイル(NEXT mobile)の料金体系
ポケットWi-Fiは工事不要で配線がないことから
家でも外でも手軽に利用できることで人気となったわけですが
前述のとおり
通信容量、料金体系がイマイチでした。
これに対しネクストモバイルは通信容量が十分にあり、さらに目的に応じて3種類の料金プランから選べ
料金体系も分かりやすくなっています。
ソフトバンク回線を使いレンタルではないネクストモバイルの料金プランを詳しく見てみましょう。
ネクストモバイル(NEXT mobile)は2年プラン
3種類の料金プラン
ネクストモバイルには3種類の料金プランがありますから
自分の使いそうな通信量に応じて選べ、
プランは2年間です。
契約事務手数料(初期費用) | 月額料金 | |
20GBプラン | 3,000円 | 2,400円 |
30GBプラン | 3,000円 | 2,700円 |
使い放題プラン | 3,000円 | 3,100円 |
*申し込み初月は日割り
もちろん、端末代や送料も含まれています。
20GB、30GBを使い切ると
20、30GBプランは月間容量を使い切ると
その月末まで128Kbpsの低速になり、
追加チャージは不可で途中でプランの変更が出来ませんから、少し余裕を持ったプランにした方がと思いますが
出典:NEXT mobile
3日で10GBといった制限もないですし
30GBプランでも月2,700円というのは安いです。
これは、
最近勢いを増す「どんなときもWi-Fi」などの

レンタルWi-Fiに対抗してだと思われますが
使い放題プラン
使い放題プランの料金3,100円もレンタルに負けてなく
同じくソフトバンク回線を利用する使い放題の「よくばりWi-Fi」で月3,450円ですから、かなりお得です。

使い放題プランは
月間の容量制限が無いのでギガ数を気にすることなく動画やゲームなど楽しめることになっていて、他社の使い放題プランと同じく
著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信、違法性があると判断した場合のみ概ね128kbpsに速度制限、ご利用の停止を行う場合がございます。
NEXT mobile より引用
とありますので
こういった場合以外は無制限で使えます。
ネクストモバイル(NEXT mobile)の端末と速度
ネクストモバイルの端末は2種類。
モバイルタイプで約128gと計量・コンパクトなFS030Wと
ホームルータータイプのHT100LN
の2種類で、共に海外ローミングには対応していません。
最大速度は同じで
下り(受信)最大 | 上り(送信)最大 | |
NEXT mobile FS030W | 150Mbps | 50Mbps |
NEXT mobile HT100LN | 150Mbps | 50Mbps |
FS030Wの継続通信時間は約20時間。
エリアが広いのも特徴の一つです。
HT100LNはコンセントに差すタイプで有線LAN接続が可能になっています。
*似ているサービスでギガゴリWiFiがあります

ネクストモバイル(NEXT mobile)の支払い方法
支払いはデビットカードは不可で基本的にはクレジットカード払いになり
20、30GBプランは口座振替も可能ですが別に手数料200円もかかりますから、
出来るだけクレジットカード払いにした方が良いです。
*年会費無料のお勧めカードはJCBです

ネクストモバイルの解約について
ネクストモバイルの契約期間は2年間ですので
25ヶ月目が最初の更新月となり、これ以外の月に解約すると高額な解約手数料がかかってしまいますから
解約手数料 | |
0~12ヶ月目 | 19,000円 |
13~24ヶ月目 | 14,000円 |
25ヶ月目 | 0 |
26ヶ月目~ | 9,500円 |
2年ごとに更新月が来る
解約は毎月20日まで
というのを覚えておいて下さい。
以上、
ネクストモバイルを紹介しましたが
レンタルと違って端末を返却する手間もかかりませんし、こちらの方が料金も安いのでネクストモバイルはお勧めです。
コメント