年会費約2,000円
10代でも持てるゴールドカード 、「MUFGカードゴールド」について
海外旅行保険、ラウンジ、ポイントなどを中心に紹介していきたいと思います。
MUFGカードゴールドの旅行保険
海外旅行保険
MUFGカードゴールドの海外旅行保険はカードを持っていれば保険が付く自動付帯で
前年のカード利用額によって補償額が変わってしまいます、年間利用額が20万円以上なら最高2,000万円、20万円未満だと最高100万円になり、
詳しく見てみますと
(20万円以上) | (20万円未満) | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | 最高100万円 |
傷害治療費用 | 200万円限度 | 20万円限度 |
疾病治療費用 | 200万円限度 | 20万円限度 |
賠償責任 | 2,000万円限度 | 2,000万円限度 |
携行品損害(自己負担3,000円) | 1旅行中20万円限度 | 1旅行中10万円限度 |
救援者費用 | 200万円限度 | 50万円限度 |
カード利用額でこんなに差が出てしまいますから
海外へ行く人は年間20万円以上利用しないとこのカードを持つ意味がなくなります。
ただし、
入会初年度は「20万円以上」の方で、保険は家族会員にも適用されますが内容は他の年会費2,000円位のゴールドカードと同じぐらいです。
国内旅行保険
国内については、国内航空券や乗車券、宿泊料金などを事前に当該カードで支払った場合に適用となる利用付帯です。
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
入院保険金 | 日額3,000円 |
手術保険金 | 3,000円×10~40 |
通院保険金 | 日額2,000円 |
家族会員も同様で、こちらは利用金額の条件はありません。
国内渡航便遅延保険
このカードには利用付帯で国内のみですが、
搭乗した航空便や預けた手荷物の遅延等により、負担したホテル代や衣料購入費などをカバーしてくれる遅延保険が付いています。
これは結構嬉しく
乗継遅延費用保険金 | 客室料・食事代2万円限度 |
出航遅延費用等保険金 | 食事代1万円限度 |
寄託手荷物遅延費用保険金 | 衣料購入費等1万円限度 |
寄託手荷物紛失費用保険金 | 衣料購入費等2万円限度 |
年会費が同じぐらいのゴールドカードにはほぼ付いていませんから
ここはMUFGカードゴールドのポイントです。
ショッピング保険
ショッピング保険も付帯してまして
当該カードで購入した品物の破損や盗難などの損害が発生した場合に、90日間補償するもので
自己負担は1事故につき3,000円、年間100万円が限度です。
出典:MUFGカード ゴールド
ただし日本で購入したものは
分割払い、リボ払い、または登録型リボ「楽Pay」に登録しそのカードで購入した場合が対象です。
MUFGカードゴールドで利用できるラウンジ
ラウンジは国際線利用時の国内主要空港と
ハワイ・ホノルル空港で無料利用できます。
|
国際線利用時の計8つの空港(ターミナル)でのみですから
もう少しあった方がという人は、
同価格帯のミライノカードなどもいいと思います。

申し込みと年会費
申し込みは学生を除く18歳以上、
本人または配偶者に安定した収入があれば申し込み可能となっています。
年会費は1,905円(税別)ですが初年度は無料で
家族会員は1名は無料、2人目から1名につき400円(税別)、本会員の配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)が対象です。
ETCカードの年会費は無料となっています。
ポイントとアメックス
ポイントは月間利用合計1,000円ごとに1グローバルポイントと低いですが
|
これら特典があり
また、
ネットショッピング利用時に「POINT名人.com」を経由するとAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでポイント2倍
など。
そして交換は他のポイントへ移行の場合、グローバルポイントがそれぞれこうなりまして
楽天ポイント | 200 → 800ポイント |
T-POINT | 200 → 800ポイント |
Ponta | 200 → 800ポイント |
dポイント | 200 → 800ポイント |
nanaco | 200 → 600ポイント |
キャッシュバック(引き落とし時に差引く)時は1ポイント→4円で、
また、商品やギフトカードとの交換も出来ますが
ポイントについてはあまり魅力がありません。
ただし、
アメリカン・エキスプレスを選ぶと海外ショッピングの利用でポイント2倍、初年度は国内でも1,5倍、と少しよくなります。
*三菱UFJ銀行でつみたてNISAできます

MUFGカードゴールドのキャンペーン
国際ブランドにMastercardを選ぶと
宿泊予約サービス「Relux」でのホテル・旅館代が8%OFF、12%OFFの割引クーポンプレゼント、
横浜・八景島シーパラダイスのワンデーパスが4,400円など特別価格で購入、利用できるキャンペーン中となっていますので
その他、最新の情報・キャンペーンは公式サイト等で確認してください。
コメント