ちょうど6年前、うかつにも左手の指を怪我してしまいました。
それからギターは諦めていたのですが、最近になって妙にギターが弾きたくなり
別に指が無くなったわけでもないし弾けるかも
と思うようになって少しづつですが再開していました。で、
好きな曲を1曲、”弾いてみた”動画をアップしましたので良かったら観て下さい。ただ、人によっては指の部分はグロに見えるかもしれません(指として残してくれた病院の先生には感謝しています)。
目次
Child’s Anthem / TOTO
何年か前に
スズキのCMでも使われた曲ですので聴いた事あるかと思いますが、TOTO(トト)のデビューアルバム1曲目の「Child’s Anthem」で
個人的には90年のパリでのライブバージョンが好きで
ちょっと意識して弾いていますが、スマホで撮ったので音が小さいですし、キーボードパートはかなり簡単にしています。
RIDE WITH IDOL / RICHARD MARX
だいぶ時間がかかってしまいました。
2曲目はリチャードマークスの「RIDE WITH IDOL」という曲です。
ボーカルパートはクリーントーンで弾いていまして
ベースパートもギターで弾いています。
リチャードマークス3枚目のアルバム「RUSH STREET」の日本版ボーナストラックとして入っていた、私の大好きな曲です。
歌入りのオリジナルも聴いてみて下さい。youtubeで聴けます。
OMENS OF LOVE / T-SQUARE
チャンネル登録してくださった方、ありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しかったです。
では3曲目です。日本人アーティスト、T-SQUAREの「オーメンズ・オブ・ラブ」という曲で
インストなんですが、メインメロディーもギターで弾いています。
この曲のギターソロは私にとってはかなり難しくて
ちょっと選曲をミスったかな、と思いながらもなんとか弾ききりました。ちゃんと弾けてるかどうかは別として。
Goodbye to Romance / Ozzy Osbourne
4曲目はオジー・オズボーンの「Goodbye to Romance」です。
長い曲なので途中、少しカットして短くしてあります。
オジー・オズボーンの初代ギタリスト、ランディ・ローズが亡くなって35年以上経っていますがいまだにファンは多く
私もその1人で、
はじめてランディ・ローズのギター、特に「Mr.Crowley」を聴いた時には”なんだこれは”って感じで衝撃を受けたのを覚えています。
今回はその「Mr.Crowley」ではなくギターソロがそれほど長くない「Goodbye to Romance」で、いつものようにボーカルパートもギターで弾いています。
ラストに出てくる悲し気なキーボードのフレーズが好きで、
途中のギターパートを削ってもこのフレーズは入れましたので是非、最後まで聴いていただけたらと思います。
In These Arms / Bon Jovi
米大統領選がとんでもないことになっている最中ですが、5曲目です。
ボン・ジョヴィの曲の中ではそれほど有名ではない(売れたわけではない)「イン・ジーズ・アームス」ですが
確か5枚目のアルバムに入っていたと思います。
今回はボーカルパートは入れていないので、知っている人しか何やってるか分からないかもしれません。
ぜひ、原曲を聴いてからこれに合わせて歌っていただけたらと思います。
Out In The Fields/Gary Moore & Phil Lynott
6曲目は「アウト・イン・ザ・フィールズ」です。
フィル・リノットがボーカル、ベースで参加したゲーリー・ムーアの1985年頃の、これぞハードロックといった感じの曲です。
できるだけ大きな音で聴いていただけたらと思います。
残念ながら2人とも既に亡くなってしまっていますが
作品が聴かれ、演奏され続けるというのは本当に素晴らしい事だと思います。
私のはちょっと雑な感じになってしまいましたので是非、原曲も聴いてみて下さい。
こちらに続きます。

コメント