フジワイファイ(FUJI Wifi)の料金が
2019年11月から変わりました。
詳細を調べてみましたのでご覧下さい。
*金額は税別で2019年12月現在の情報です
目次
ルーターレンタルのフジワイファイ
フジワイファイは端末がレンタルであることから
WiMAX、NEXT mobileなどと違いルーター自体が自分のものにならない代わりに、月々の通信料金が低く抑えられているのが特徴で
解約時にモバイルルーターを返却しなければならない
点が異なっています。
そして
トリプルキャリア、ソフトバンク回線とWiMAX(au)回線の3種類があり、それぞれの料金プランを見ていきたいと思いますが
先に初期費用と支払方法についてを簡単に説明します。
フジワイファイ(FUJI Wifi)の初期費用と支払い方法
申し込みはネットからのみで、初期費用(事務手数料)は3,000円。
支払方法は
|
から選択でき
デビットカードやプリペイドカードには対応していません。
atone(アトネ)支払いは、後述します「おまとめプラン」では利用できなく
また
SMS認証が可能な(電話番号がある)スマホが必要です。
フジワイファイ(FUJI Wifi)の契約期間
そして、
契約期間の長期縛りがないのがフジワイファイ最大の特徴です。
WiMAX各社やNEXT mobileのように
利用開始から2、3年後の更新月に契約解除料を払わずに解約できる期間が来る、
ようなことがありませんから
毎月一定額を支払う通常プランの場合、いつでも解約できます。
おまとめプランの場合は、解約は出来ますが3ヶ月とか6ヶ月などのある程度の期間分を一括で支払うため
その一括で支払った分の期間に
解約した場合やプラン変更の場合の返金・他プランへの充当はありません。
*SIMのみのプランもあります

フジワイファイ(FUJI Wifi)通常プラン
では、そのプランですが
通常プランの料金から見ていきます。一般的な毎月一定額を支払っていくプランです。
月額料金 | |
快適!クラウド | 3,980円 |
100ギガクラウド | 3,480円 |
50ギガ | 2,980円 |
25ギガ | 2,480円 |
WiMAX2+ | 3,200円 |
「快適!クラウド」はデータ容量の制限なしプランで
公式サイトにはこう(↓)ありますので、よほどのことが無い限り速度制限にはかからないと思われます。
著しくネットワークを占有する程の大容量通信をされた場合のみ、ネットワーク品質の維持及び公正な電波利用の観点から通信速度を制限する場合があります。
FUJI Wifi 公式サイトより引用
それから
フジワイファイにはWiMAX回線もあり、プランはギガ放題(ほぼ使い放題)のみで
|
特徴は他のWiMAXと同じですが
契約期間の長期縛りなしでも追加料金なしでこのモードが使えます。
ただし、
「auスマートバリューmine」でスマホ料金最大1,000円割引の適用はありません。
フジワイファイ(FUJI Wifi)の端末
端末は4種類。
「快適!クラウド」と「100ギガクラウド」がGlocalMe G3で
ドコモ、au、ソフトバンク回線に対応していて
GlocalMeは海外でも使えます。

「50ギガ」と「25ギガ」がFS030Wで
ソフトバンク回線、海外利用は規約により不可。
WiMAX2+はW04かW05のどちらかで、こちらも海外利用は不可です。
*新し目のW06を使ってみたい人はこちらを

それと、
WiMAX回線の場合は特にエリアは確認してください。
フジワイファイ(FUJI Wifi)おまとめプラン
通常プランの「快適!クラウド」の月額料金3,980円ですと
同じくWi-Fiレンタルでライバルであるほぼ使い放題のどんなときもWiFiに料金で負けています。

そこで、おまとめプランです。
あらかじめ使う予定の月数分をまとめて最初に支払いますから、契約期間の縛りと同じことになりますが
その期間を3ヶ月から12ヶ月までの3種類から選べるため必ずしも長期間とはならないところがポイントです。
3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヵ月 | |
快適!クラウド | 11,700円 | 22,800円 | 41,760円 |
(月々にすると) | (3,900) | (3,800) | (3,480) |
100ギガクラウド | 10,200円 | 19,800円 | 35,760円 |
(3,400) | (3,300) | (2,980) | |
50ギガ | 8,700円 | 16,800円 | 29,760円 |
(2,900) | (2,800) | (2,480) | |
25ギガ | 7,200円 | 13,800円 | 23,760円 |
(2,400) | (2,300) | (1,980) |
*各プラントとも上の段が一括で支払う金額、下の段のカッコ内が仮に月々だったらとした場合及び期間終了後の月額料金
おまとめプランにはWiMAX2+はなく
やはり長期利用した方がお得なのは他社と同じですが
選択した期間終了後の月額料金が通常プランよりも安いですから「おまとめプラン」を選んだ方が断然お得です。
通常プランとおまとめプランの比較
ちょっと分かりづらいかもしれませんので
「おまとめプラン」を仮に月々同じ金額だったらと仮定した場合で「通常プラン」と比べてみたいと思います。
通常プラン | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
快適!クラウド | 3,980円 | 3,900円 | 3,800円 | 3,480円 |
100ギガクラウド | 3,480円 | 3,400円 | 3,300円 | 2,980円 |
50ギガ | 2,980円 | 2,900円 | 2,800円 | 2,480円 |
25ギガ | 2,480円 | 2,400円 | 2,300円 | 1,980円 |
お分かりいただけたでしょうか、
12ヶ月を選ぶと「通常プラン」よりも月々にして500円安くなりまして
これで
どんなときもWiFiと「快適!クラウド」の料金が並びます。
そして
2年縛りの「どんなときもWiFi」に比べ実質的な縛りは1年と短くなっていますから、フジワイファイの優位性は高いですね。
以上、
フジワイファイのレンタルWi-Fiの特に料金についてを見てみました。
2019年12月現在の情報ですので、最新の、そして詳しくは公式サイトも確認していただけたらと思います。
コメント