弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ

バンコク・ドンムアン空港の到着ロビーには多くの両替所、SIMカウンターが

成田からスクートでタイ、バンコクのドンムアン空港に午後2時半(日本時間は午後4時半)頃に到着しました。

これから列車でブリーラムへ行く予定ですが、

夜中に着いても移動手段がないであろうと思い、少し時間をつぶしてから出発することにします。

エアアジアで来ても利用する、国際線ターミナルの到着ロビーを中心に空港内をご案内します。

タイ・バンコクのドンムアン空港到着

空港に到着し

みんなの後について行き「Arrivals、Baggage Claim」方向へ歩いて行きますと、両替所が並んでいますが

両替所

混んでいましたので素通りすると直ぐにイミグレに出ます。

「FOREIGN PASSPORT」の方に並び約10分、機内で配られる入国カードの半券(DEPARTURE CARD)とパスポートを返され

目の前のエスカレーターで下へ降りたら荷物を取ると、ここにも両替所があります。

荷物

何も申告するものが無ければ「Nothing to Declare」から到着ロビーにでて

目の前にバスやタクシーの案内表示があり奥に両替所、ATMも見えますが

正面

この辺もそこそこ混んでいますので、

後程出てきます左側へ行くと空いているATM、両替所がありますので素通りでいいかと思います。

ちなみに空港内両替所のレートは2018年6月末、

どこも0,2823(10,000円が2,823バーツ)でした。

ドンムアン空港・国際線到着ロビー

到着ロビーに出て右へ

右を見ますとSIMカウンターが並んでいまして

空いていればここで購入しても良いですが他にもあります。

右にSIM

この1つ先にセブンイレブンがあり、

もう1つ先が国際線出発フロアへのエスカレーターとなっています。帰りはここから上がって行きます。

出発階へ

さらに先に行きますと

外へ出、駐車場の前に喫煙所や駐車場を突っ切って行くと大通り沿いにファミリーマートもあります。

地図にしますとこんな感じだったでしょうか。到着ロビーは1階ですね。

ドンムアン到着ロビー

距離感はちょっと違いますが位置関係はあっていると思います。

2018年6月末現在です。

到着ロビーの左は

今度は到着ロビーに出て左へ行ってみましょう。

こちらにもSIMカウンターがありますし

ちょっと行くと右側にシートが並んでいて、Amariホテルの入り口と国鉄ドンムアン駅への通路入り口があります。

アマリホテル

その先の右側にATM、両替所がいくつもあり空いていますのでお勧めですし

私もここのATMを使いました。

参考にしていただけたらと思います。

タイ・ドンムアン空港のATMでキャッシングとデビットカードでの引出し
タイ・バンコクのドンムアン空港に到着してバス等で移動する前にタイ・バーツへの両替が必要になってきます。クレジットカードでのキャッシングやデビットカードでATMから現金を引出した場合はお得なのか2つの銀行で検証してみました。

反対側にはスタバ、

その先にコーヒープレイス(ショップ)、更にその先国内線ターミナルの方へ歩いて行ってもATMやSIMカウンターが並んでいたりします。


SIMカードについては今回、

日本で購入したデータ通信専用を使ってみましたが現在はなく、通話付きが安く購入できます。

*WiMAXのモバイルルーターでも使えます

WiMAX W06はシムフリーか、海外SIMカードは使えるのか、試してみた
WiMAXの新しい端末W06はシムフリーなのか?海外のSIMカードは使えるのか?と疑問を持った方は見て下さい。楽天モバイルの通話SIM(ドコモ系)を入れてのプロファイル(APN)設定や海外SIMカードを使う場合の注意点など書いています。

ドンムアン空港・国内線ターミナルの方へ

先ほどのATMのちょっと先、

コーヒープレイスの裏側に国内線ターミナルの出発フロアへ行くエスカレーターがあり、

コーヒー

3階が出発フロアで、SUBWAYなど飲食店も何軒かあります。

更に4階に上がって行くと

レストランやハンバーガーショップなど多数のお店が並んでいて、値段は空港ですのでそこそこしますが時間はつぶせそうです。

空港フードコート

入国してから利用できるラウンジ

また、

この4階の一角にプライオリティパスを持っていると無料で利用できるMIRACLE CO-WORKING SPACEなるラウンジがあり

ワーキングスペース

ラウンジキーでも利用できまして

営業時間は6時から22時となっています。

搭乗券は無いので楽天プレミアムカードのプライオリティパスとパスポートを見せて入りまして

中はそんなに広くはないですがテーブル席とソファもあり1時間半ぐらいいて、ずっと空いていましたのでお勧めです。

フードの種類もそこそこありますし、電源もあります。

ワーキング食事

もし、

帰りに空港に早く着きすぎてしまいチェックインの時間まで余裕がある時や、カウンターが空くまで待とうかなという時に利用しても良いと思います。

チェックイン前や到着時にラウンジが使えるっていいですね。

ドンムアン空港・チェックインとラウンジ(帰り)

国際線の出発フロアへは1階の端のエスカレーターで3階へ上がって行くと

チェックインカウンターが1番から並んでいまして、各カウンター前にブルーの案内ボードがありますので確認し向かいます。

スクートはこの時5番で混んでいました。

チェックインカウンター

チェックインが終わりましたら奥の国際線入り口から入って行き

保安検査と出国審査です。日本語で「こんばんは」の挨拶をいただきました。

終わりましたら搭乗券でゲートを確認、

左へ

この時は26番ゲートでしたので左へ行き

すぐ左側にある免税店を見ていると色々な石鹸があったので、つい購入。

石鹸

ちょっと先の斜め向かい、

通路の右側に24時間営業のMIRACLE LOUNGEがあり

ミラクルラウンジ

そして、

このすぐ先左側にもMIRACLE LOUNGEがありました。こちらも24時間で、どちらもプライオリティパスで無料で利用できます。

ラウンジ内

1回2時間までとなっていますが全然OKですね。ガラガラで静か。

1人用のリラックスできる席もあり、フードの種類も豊富でタイ料理も味が良かったです。

以上、

ドンムアン空港国際線を中心に紹介しましたが

お店が多く清潔感もあって2、3時間でしたら快適に過ごせますし、空港内の広さ・温度もちょうどよかったです。

コメント