個人的に寒いのは苦手で、暑い方が好きなのですが
チェンマイは暑すぎました。
バンコクからベトジェットエアーで来て、安くて良いゲストハウスが見つかりホッとしていたところが
昼間はだいたい38度ぐらいまで達して
市内観光しようと思っていたのですが(ちょっとだけしています)、涼しいであろう場所へ避難していました。

危険を感じる暑さで
もし、行った時に暑かった場合は参考になればと思います。
目次
チェンマイ駅からドーイクンターンへ
ドーイクンターン国立公園に行こうと思い、
午前中にチェンマイ駅へ行ったら
次の列車が15:30しかなく国立公園へは行っていません、
ので駅までです。でもいい所でした。
チェンマイ駅にタクシー(ソンテウ)で来て、チケットを購入
3等席で15バーツ(約53円)で
この後、市内に戻ってブラブラし
3時過ぎに駅に再び来て、列車に乗り込みます。
私としたことが、暑いのにエアコンなしの3等にしてしまいましたが
結構自然の風が気持ち良かったりします。
写真(↑)ではわかりずらいですが黄色い花が綺麗に咲いていまして
途中、たまに素晴らしい景色が見れます。
あくまで、たまにで、
だんだんと山に近づいてきて1時間ちょっとでドーイクンターン駅に着きました。
ドーイクンターン駅
やっぱり自然の空気は良いですね。
最後尾の車両でしたので歩いて真ん中あたりへ行くと
国立公園入り口が左側にあり
1,3km先に国立公園があって
そこからハイキングも出来るようですが、時間的にきついので反対側に行ってみました。
といってもちょっと階段を登るだけなんですが。
戻って、さらに線路を前方へ行くと
小さな博物館らしき建物と、有名なトンネルがあり
平日でしたが
鉄道だけでなく、バイクや車で見に来てる人もいます。
とりあえずチェンマイへ戻る切符を購入しに駅へ行くと
犬が多いんです。
去年、
アユタヤで犬に追いかけられたので

怖かったですが、ここは大丈夫で
ちなみに、この辺はやっぱり涼しくて蚊もいないので快適です。
ただ、
3軒位お店があるんですが、何か食べようと思っても「ない」って言われますので食べてから行った方がと思います。
時間帯によるのかもしれません。
朝から行って国立公園のハイキングにチャレンジしてみたかったですが、とりあえず涼めたので良しとしましょう。
ちなみに
ここに決めたのは、その日のうちにチェンマイへ戻る電車があるからです。
チェンマイ市内で涼む(生き物でなごむ)
話は戻りまして
チェンマイ駅で切符を購入後、市内の中心部へ戻り
暑い中で一応、歩き回った後
ターペー門(↑の写真ではないです)の近くに涼しげなお店があったので寄ってみました。
ココナッツシェイク(30バーツ)で一休みし
外なのでエアコンの涼しさは無いですが
それほど暑くなく
猫がいたり、たまに鳥が近くまで寄ってきて大口を開けて鳴くので
なごめます、ここ。
ターペー門近くのスタバの後ろの道を入って行くとある、凄く小さなマッサージ屋も兼ねたお店ですが
良いところでしたので気になったら行ってみて下さい。
ちなみに、マックなどでもカード払いできます。

チェンマイのタクシー(ソンテウ)事情
最後にタクシーについてを。
チェンマイ駅に行く場合、バスが走っていないのでタクシーかソンテウ、トゥクトゥクになると思うんですが
中心部から行くと
たぶん「100バーツ」と言われます。
見た目は1人30バーツのソンテウですが、実際はタクシーで、
同じ距離でGrabだと普通車で80バーツ(約280円)でした。
私が言ってもあまり下がらず、
今回泊まったゲストハウス(1泊109バーツ!)のスタッフが交渉すると
60バーツまで下がりましたから、1人旅の人は特に
ホテルのスタッフなんかに交渉してもらう、またはGrabのタクシーを使う方がと思います。
ところで、
今回も日本で使っているWiMAXのモバイルルーターに、事前に購入していったAISの通話SIMを入れてWi-Fi接続していて

これは
Grabを呼んだ後に(タイ語で)電話がかかってきて応対が面倒そうなので、そうしていたわけなんですが
Grabアプリ上で通話も出来るみたいで電話がかかってきました。
簡単な英語でのやり取りで済んだので良かったのですが、ちょっと驚きです。
以上です、
くれぐれも熱中症には気を付けてください。
コメント