ダナン空港でのベトナム・ドン(VND)への両替、
現金両替とクレジットカードでのキャッシング、デビットカードでは、どれが最もお得なのか気になります。
試そうと思っていたんですが
空港での現金両替レートが表示されていなく
日本円もあまり持って行かなかったため正確なレートが分からないんですが、両替所の人曰く「あまり良くないです」
と言っていました。
というわけで今回はATMにしぼっています。
*ATM操作方法の順番が一部逆になっていましたので修正しています、大変申し訳ありません
目次
ベトナム・ダナン空港ATMの場所
ダナン空港建物を出たら
左に行くとすぐに「Departures」と書かれたドアがありますから
入ると右側に2台
左側に3台ATMが設置されています。
今回は、このうち右側のBIDVを使ってみましたので操作方法を紹介しますが
私はJCBのクレジットカードとSBIのVisaデビットカードを使っています。
*場所について詳しくはこちらをご覧いただければ

ダナン空港のATMでキャッシングとデビットカードでの引き出し
BIDVのATMです、グリーンの所からカードを入れ
画面が変わりましたら「ENGLISH」を選択します。
注意事項の画面が出ますので「NEXT」を押し
下の数字キーで暗証番号4桁を入力したら右下のENTERを押すと
ATM利用料について出まして
VISAとMaster、デビットカードは50,000VND(約250円)と書いてありますが
クレジットカードの場合は実際にはかからないはずです(追記 JCB以外のクレカは未確認です)から
先ほどと同じく数字キーのENTERを押し、
「Cash Withdrawal」を選択します。
「CREDIT」を選びますがデビットカードの場合は「SAVING」で
次の画面で金額を選択、
50,000、100,000、200,000、500,000、1,000,000、1,500,000、2,000,000、Other Amount(金額指定)からで、単位はドン(VND)です。
だいたい「100,000ドンが500円」と覚えておくと後々楽だと思います。
レシートは有料ですが要りますか?と出ますが「YES」を押し
(ノイバイ空港で使った時は「レシートは出ませんがよろしいですか?」と出ました → よければYES)
現金は下から出てきまして、カードとレシートも忘れずに持ち帰りましょう。
両隣りにあるSeA Bank、AGRI Bankの操作方法もだいたい同じで
ATM利用料についての説明が出ない、SeA Bankでは暗証番号が6桁で通常の4桁の後に00を付ける
のが違っています。
*追記
デビット付きキャッシュカードの場合は、キャッシュカードの暗証番号ではなくデビットカードの暗証番号を入力します
ベトナムのATMでクレジットカードキャッシング
もう1ヶ所
空港ではないですがダナンのショッピングモール、ビンコムプラザ(Vincom Plaza)の1Fにあった
TECHCOM BANKのATMの操作方法です。
カードを入れ
「English」を選択したら、
下の数字キーで暗証番号を入力し「ACCEPT」ボタンを押しますが、押さなくても次へ行ったかもしれません。
4桁+00 で6桁ですね。
そして「Cash Withdrawal」を選択し、
次の画面でキャッシングの場合は「Credit」、デビットカードなら「Saving」で
金額を選択します。
ここまではだいたい同じですが
次の画面で「環境、森を守るため必要なければレシートは印刷しないでください」
とありまして、たとえ「Print receipt」を押しても
レシートなしでも良いですか?と出ますので
よければ「Yes」で
現金とカードを取りましょう。
同じTECHCOM BANKのATMでもレシートが出るところもあります。
*余ったベトナム・ドンは日本でも円に戻せますが、現地空港などで日本円に戻しておいた方がレートはいいと思います

ベトナムのATMでもキャッシング手数料は無料
JCBクレジットカードで500,000ベトナムドンをキャッシングした場合の明細です。
2,350円と2,398円の差額48円がキャッシング(借入)の利息になりまして
ATM利用料の50,000ドン(約250円)はかかっていませんし、
通常1万円以下なら100円、1万円超なら200円(共に税別)かかるキャッシング手数料もJCBカードは無料ですから

あまり多くの現金を持ち歩きたくない海外で
必要な時に引き出せるメリットがあります。
今回、5回以上に分けてBIDV、AB BANK、Vietin Bankなどでも利用しましたがATM利用料は全てかかっていなく
JCBカードは場所にもよりますが、
海外で意外と役に立ってくれますのでお勧めで
特に、JCB CARD W / W plus Lは海外旅行保険も付いて、年会費も無料です。
ダナン空港でデビットカードでの引出しの場合
次に同じくBIDVのATMで
同じ日に500,000ドンをデビットカードで引き出した場合です。
レートが分からないのですが、
ATM利用料が50,000ドン、VAT(付加価値税)5,000ドン、それにSBIデビットの海外事務手数料2,5%がかかり
同じ500,000ドンを引き出すのに2,715円かかっています。
SBIデビットの海外ATM利用時の手数料は少ない方ですが、

ここベトナムの他タイやカンボジアなど現地ATM利用料が発生する国では
クレジットカードでのキャッシングの方が有利になります。
*2019年5月追記 例外がありました

キャッシング後の繰り上げ返済でさらに
しかし、デビットカードには違う使い方がありまして
クレジットカードでキャッシングした場合でも早期に返済(繰り上げ返済)をすれば、支払う利息をさらに少なくすることができ
今回の例ですと約1~2週間後に返済して48円が15円に、131円が28円になど
早ければ早いほど少なくなります。
で、
この繰り上げ返済を申し込むと通常銀行振り込みで返済することになるんですが、振込って銀行に行ってやりますよね、
手数料払って。
それがネットバンク等のデビットカードがあると(口座を持っていると)

月何回かは手数料無しでネットから他行へも振込できますので
うまく利用することも出来てしまいます。
私は最近いつもこのパターンで、キャッシング手数料なしのJCBカードと
振込手数料が要らないSBIのVisaデビットのコンビです。
*追記 お店で会計時に、
例えば30,000ドン(VND)だった場合には「サーティ」、200,000ドンの場合は「ツーハンドレッド」と言われることが多かったです。000を取っていますね
コメント