春秋航空(スプリングジャパン)で成田から重慶江北国際空港に来ました。
降りた時から広そうだというのが分かりまして
ターミナル3内はどうなっているのか、
移動はどうすればいいか
など探ってみたいと思います。
では早速、中国の人の後について行きます。
目次
重慶空港第3ターミナルの到着ロビーと喫煙場所
矢印も出ていますからイミグレ(入国審査)へは全く問題なく行けまして
外国人の方で入国審査を受けたら
荷物を取り出口へ。
そして、到着ロビーに出ると
左の方に広大なスペースがあります。
地図書いてみました。エレベーターの横にはエスカレーターもありまして他の階に何があるのか探ってみたいと思いますが
*1Fの両替所は営業していなかった
その前に外に出てみます。
喫煙スペースがあり、
ターミナル連絡バスと近距離のバスが止まっていて、ここからは大学城、解放碑、重慶西駅行きなどがありました。
では、空港内に戻って
4階から見て行きます。
重慶空港の両替所とATM(キャッシング)
ちなみに
重慶江北空港第3ターミナルは地下、1F、2F、4Fの4つのフロアーからなり4Fは出発階です。
飲食店などもあり
国際線カウンター近くに営業している両替所があるのですが
上海の時の経験から両替はやめておき
現金両替より有利なレートで人民元を手に入れるべくATMを探します。

2Fへ降りると(3Fはない)
国内線の到着ロビーになっていまして
この階が一番人も多くお店も結構ありますし、マッサージチェアなんかもあったりします。
そして、端の方にATMが2台。
中国建設銀行と、もう1つは字が読めないので
中国建設銀行のATMでキャッシングしてみることにしました。
*余った中国元は日本でも円に戻せますが、現地空港の方がレートはいいのではないかと思います

中国のSIMカード
それから、
SIMカード売り場というのは特になかったような気がします、日本で購入していった方が通信規制に引っかからずに使えるのでお勧めで

また、
2Fから外に出ると長距離バスと地下鉄の表示もあるんですが、行っていないので分かりません。
*出国後のラウンジについてはこちらの後半に書いています

第3ターミナル内・中国建設銀行のATM操作手順
ATMの操作方法です。
画面の写真の写りが悪いので、なるべく文字も入れています。
カードを入れると中国語で注意事項が表示されますので、
画面右下の「continue」を押します。
Please Input Your PIN And Press Enterで
暗証番号4桁(デビット付きキャッシュカードの場合はデビットカードの暗証番号)を下の数字キーで入力し、画面の「Enter」を押します。
次に、言語選択で「英文」を選択したら、
Please Select Account Typeで一番上の「CREDIT ACCOUNT」を選択、デビットカードは「SAVING ACCOUNT」。
Please Select Serviceで2番目の「WITHDRAWAL」を押したら
金額を選択します。
おそらくですが100、300、500,1000、3000、5000元からだと思いまして、この時のレートで1000元が15,000円位と思っていただければ。
(または、直接金額を入力しても)
ちょっと待つと現金が出てきまして、取ったら
「PRINT RECEIPT」を押してレシートをとり(見づらくて申し訳ありません)
最後に「EXIT」を押すとカードが出てきます。
今回も年会費やキャッシング手数料無料のJCBカードで、お得に人民元を手に入れています。
重慶空港第3ターミナルから地下鉄10号線で移動
最後に地下なんですが
降りて行くと地下鉄への入り口しかなく、10号線となっていまして
オフラインでも使える
路線図/乗換案内 – NAVITIME Transit アプリで確認したら、10号線で重慶北駅に行けることが分かり、
歩いて行くと江北空港第3ターミナル駅の改札に出ます。
窓口で重慶の交通カードを購入、
100元だしたら
25元がデポジットで70元が利用できる金額でした。
改札でカードをタッチし
重慶北駅へ向かいますので
入ったら奥の「鯉魚池」方向の電車に乗ります。
空いていましたが
徐々に人も多くなり重慶北駅南広場到着時には混雑していました。
まだ夕方の通勤ラッシュ前だったと思います。
*この後、貴州省の銅仁へ向かっています

コメント