弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ

チェンマイ空港からバスで移動、トラブルもあったがゲストハウスは激安でした

スワンナプーム空港で乗り継ぎ、

バンコク・スワンナプーム空港での乗り継ぎと国内線ラウンジを紹介します
タイ・バンコクのスワンナプーム空港で乗り継ぎ、チェンマイへはタイ国内線のベトジェットエアーで向かいます。スワンナプーム空港でトランジット、一旦入国しての喫煙所や国内線のラウンジについても紹介していますのでご覧下さい。

ベトジェットエアーでチェンマイへ来て

空港から中心部へは、20バーツ(約70円)で行けるバスが出ていますので利用してみます。

私のミスによってたどり着いたゲストハウスも簡単ですが紹介したいと思います。

ベトジェットエアーでチェンマイ空港へ

乗る予定のベトジェットエアーの機内持ち込みは7キロまでの手荷物1個で

サイズは56cm x 36cm x 23cmとなっています。

ベトジェット機体

受託手荷物は15kgなら約700円、食事も約400円と安いですね。

もちろん、予約時の事前申し込みの場合です。

約1時間でしたので、あっという間のフライトでチェンマイ空港に到着しました。

チェンマイ空港

こじんまりとした空港で、到着ロビーに出ると全体が見渡せ

レストラン、タクシーカウンター、SIMカード、ATMもすぐに見つかります。

*タイのATM操作方法についてはこちらをどうぞ

タイ・ドンムアン空港のATMでキャッシングとデビットカードでの引出し
タイ・バンコクのドンムアン空港に到着してバス等で移動する前にタイ・バーツへの両替が必要になってきます。クレジットカードでのキャッシングやデビットカードでATMから現金を引出した場合はお得なのか2つの銀行で検証してみました。

空港に着いたらまずは一休みなんですが、私の場合。

右の方へ行くとあるカフェアマゾンへ久しぶりに入り

カフェアマゾン

JCBのマークがありましたので

早速、作ったばかりのイオンデビットカードで支払い

イオンJCBデビットはタイでもお勧め/220バーツのATM手数料はかからない
タイのATMでデビットカードで現金を引き出すと220バーツの現地ATM利用料がかかりますが、ベトナムでJCBデビットを使ってみたところかかりませんでした。なので今回はイオンと楽天のJCBデビットをタイで使ってみます。ATM手数料はかかるのか?

チェンマイ空港からバスで

休憩後に空港正面から出て左を見ると

左に見える

青いバスが止まっていますね。

前から見ると、こうです。

空港からバス

空港からはR3のイエローとレッドの2種類が存在し

行き先を言うか地図で示せばバス前のスタッフが教えてくれます。

ラビットカード購入

1回20バーツ(約70円)で乗れる財布に優しいバスで

このバスはいつ乗っても空いていて、涼しいのでお勧めです。

チェンマイバス

(実際にはR2もあります)

乗車時に20バーツ運転手に渡すか、または20バーツ用意するのがちょっと面倒なので

ここのスタッフに「ラビットカード」と言えばバンコクでも使える交通系カードが買えまして

ラビットカード

とりあえず100バーツ支払い

カードを乗車時にタッチし、降車時は少し前もって車内のボタンを押します。

20バーツの車内

私は「ターペーゲート」と言ってイエローに乗り

もっと手前で宿泊先の近くに来たためボタンを押して降り

バス停

ホテルを探しました。

と、

ここまでは順調だったのですが

チェンマイのホテルが見つからない

グーグルマップ上の位置に私が予約したホテルが無いんですね。

何回も周辺を探しますが見つかりませんで

近くのマッサージ店の人も一緒に探してくれたり電話してくれたりしたんですが結局見つからず、電話も繋がらず

でした。

*こちらもご覧いただければと思います

チェンマイからチョームトーン、ドイインタノン山のネイチャートレイル
タイ北部にあるドイインタノン山のネイチャートレイルに行って来ました。チェンマイのバスターミナル1からチョームトーンにバスで行き、そこからタクシーで45分、そして絶景を見ながらの爽快なトレッキングなど紹介します。ご覧下さい。
チェンマイ、涼しそうな場所を求めてドーイ・クンターン国立公園(駅)など
タイ・チェンマイは予想以上の暑さで、歩いて市内を回っていると大汗をかいてしまいますので今回はちょっと涼しめそうなドーイクンターン国立公園近くに列車で行ってみましたのでなごめる生き物と共に紹介します。ご覧下さい。

ところが、

予約した「Panda House Chiangmai」に似た名前のホテルが少なくても他に2軒はありまして

そのうちの1軒は行ってみた(更地だった)のですが、この時もう1軒には気付かずに諦めたんです。

パソコンからの予約時にあまり地図を確認せず、行ってから探せば良いかっていう感じで油断していました。

しかもこの時、予約したサイトから地図を見ればいいものを途中から「このホテルは無い」って決めつけてしまって

本当、おもいっきりミスってしまいました。

最近、海外に少し慣れてきたので次からは注意しなければです。

チェンマイのゲストハウスは1泊109バーツ

で、とにかく暑く(昼間は38℃位)日も暮れてしまい

歩きながら今日泊まれる安いところを探していると、手ごろな値段のゲストハウス「THE LIVING PLACE 3」があったので

ここに決めました。

リビング3

デポジット(保証金)が200バーツで

1泊109バーツ(400円弱)

にもかかわらずインスタントのコーヒー、バナナ、クッキーが無料でシャワーのお湯も出ますし

同室には他に2人しかいなかったため静かでエアコンもちょうどよく、男性スタッフが色々教えてくれ

バス停も近く、でコスパ最高でした。

難点は

アメニティが全くない事ぐらいですが、セブンイレブン等でだいたい揃いますから大丈夫かと思います。

「とにかく安く」な人にお勧めです。

コメント