チェンマイからチェンライへ来て
多少観光もしましたが

全体的にはゆっくりでき、良い日々が過ごせたと思っています。
充実していた、かは分かりませんがチェンライ気に入ってしまいまして
アッという間に帰国の日になってしまいました。
チェンライ空港までのバスと空港内を中心に、それと乗り継ぎのスワンナプーム空港も紹介しています。
目次
チェンライ第1バスターミナルからチェンライ空港
チェンマイからチェンライへバスで来た時に

「Airport」の文字がある紫色のバスを見かけました。
私の乗るベトジェットエアーの便が8:25発ですので6時半位にバスがあればと思い、前日の朝チェンライ第1バスターミナルに来て見ると
6時20分ごろ、1番の所に到着しまして、
時刻表が分からないので、翌日もこの時間のバスに乗るため6時にターミナルに来て待っていたら
6時10分過ぎにバスが来ました。
CR BUSと書いてあり、空港とチェンライ第2バスターミナル間を運航しているようで
空港へのバスは、第2バスターミナルから第1へ来て空港へ向かいます。
ということは逆もあるはずなので、乗車時に「エアポート?」と聞いた方がと思います。
20バーツを渡し乗り込み
チェンライ空港到着
早朝でしたので学生が何人かいて
途中で学校前に停車し、終点のチェンライ空港に30分もかからず着きました。
1台止まっていまして
空港の端の方ですね。
逆に空港からチェンライ中心部に行く場合は、空港を出たら右に行ったATMの先にバスは止まっているはずです。
荷物チェックを受けて入り
チェンライ空港のチェックインカウンター
左を見ると奥がチェックインカウンターで
エスカレーターで上がって行った先が国際線、
国内線入り口は、後ろにあります。
私が乗るベトジェットエアーのチェックインカウンターは一番奥で
この時はパスポートだけでOKでした。
チェックイン時間は
- VZ131 ― 6:25~7:40
- VZ401 ― 8:50~10:05
- VZ133 ― 13:50~15:05
となっていて
時間のある方はのんびりもでき、カウンターの反対方向の奥へ行くと到着ロビーです。
チェンライ空港・国内線出発フロアー
国内線搭乗口から入って行くと
目の前にラウンジがあるんですが、プライオリティパスでは入れないようで荷物検査の方に行かされ、
ゲート前に出ます。
こっちにもお店があり
ところで、搭乗券が薄っぺらい紙なんですよね。
まあ、なんでもいいんですけど。
ベトジェットエアーでスワンナプーム空港
時間通りに出発、
LCCですから座席は狭いですが
ひざ前あたりがザクってあり多少余裕がありますし
約1時間で着くので
全く苦痛ではなく、機内温度もちょうどよく意外と快適でした。
スワンナプーム空港に到着し飛行機を降りると
バスが待っていまして
2~3分で入り口に着きます。
そのまま、みんなの後について行き
「Baggage Claim」の方へ歩いて
荷物を預けている人は取ったら
そのまま真っすぐ行くと到着ロビーに出ます。
スワンナプーム空港・到着ロビー
国内線ですので右の方で、到着ロビーは2階です。
右側にはシートもたくさんあり
目の前にはドーナツ屋やドリンクスタンド、
左へ行くと国際線の方ですが
そのまま、チェックインする人はエスカレーターで4階の出発階へ。
*こちらにももう少し詳しくスワンナプーム空港書いています

スワンナプーム空港からバンコク市内へ行く場合
今回は時間が結構ありましたのでバンコク市内へ電車で向かいます。
1階へ降りると、目の前のエスカレーターの後ろ側が下りですので地下へ降り
反対側へ行くと
すぐ右方向に「City Line Train」の切符売り場が見えてきます。
手前にはATMや飲食店がありまして
ゆっくりもできます。
切符(トークン)は行き先を選び、お金を入れるだけなので難しくはないですが
アプリ海外乗換案内/路線図 – NAVITIME Transit
など入れておくと路線図が見れて便利で
私は終点の Phaya Thai まで買って、乗り換えのBTSの駅窓口でチェンマイで使っていたラビットカードをチャージし
Chit Lom(チットロム) へ行っています。
JCBプラザラウンジ・バンコクで一休みして

スワンナプーム空港に戻りました。
コメント