弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ

台湾

台湾

台湾プリペイドSIMカード亜太電信のAPN設定やバンド、使ってみて

日本で事前に購入出来て台湾で使えるプリペイドSIMカード、亜太電信を使ってみましたので紹介します。4Gにならずに3Gでの通信だったという声もありますので特に亜太電信のバンド(周波数)やAPNを含む設定を中心に書いていますのでご覧下さい。
台湾

陽明山温泉へバスで行きハイキングをと思ったら予想以上にキツイ登山でした

北投温泉の先に陽明山温泉があります。台北からでも日帰りで行くことが可能なこの温泉のバスでの行き方や登山の様子、小油坑や冷水坑、七星山の景色などご覧いただければと思います。台北隣の北門駅すぐ近くのバス停から行っています。
台湾

台北(北門)から九份へ965バス~その先の黄金の滝や博物館、天空之城へも

台湾・台北から九份への965バスでの行き方と、少し足を延ばして黄金博物館からハイキングコース、黄金の滝からさらに天空の城(十三層遺跡)まで行く場合のバスや歩き方、陰陽海や美しい山の景色など紹介しますのでどうぞご覧下さい。
台湾

台湾・桃園空港ATMでのキャッシングと繰り上げ返済時のコツ/場所は地図つきで

台湾・桃園空港第1にも第2ターミナルにもある台湾銀行とMRT駅構内にある國泰世華銀行のATMでクレジットカードでのキャッシングとデビットカードでの台湾ドル引き出しです、台湾の空港両替の場合と比較してみましたのでご覧下さい。
台湾

台北から日帰りで行ける北投温泉からちょっと足を延ばして観光するのもいい

台湾の北投温泉に行って来ました。台北からMRT淡水信義線での北投への行き方、水着の要らない日帰り入浴施設2ヶ所と地熱谷、硫黄谷、龍鳳谷などへの行き方も書いていますのでご覧ください。温泉好きの人以外にもお勧めの場所です。
台湾

台湾のSIMをモバイルルーターで利用する場合/海外でWiMAX W03を

使わなくなったWiMAX2+のW03モバイルルーター(ポケットWi-Fi)に海外のプリペイドSIMカードを入れて使ってみました。台湾のfareastone社のものでの桃園空港でSIMカードを購入し、設定を中心に紹介していますのでご覧ください。
台湾

台湾に1週間位行くならチャイナユニコム(China Unicom)のSIMカードを

台湾で7日間使えるチャイナユニコム(china unicom)の通話付きのSIMカードを日本で事前に購入して利用してみました。中国、香港やカンボジアでも便利に使えたこのメーカーのSIMの特徴と設定について詳しく見ていきたいと思います。
台湾

チャイナエアラインのEチェックインをモバイルアプリからやってみました

成田空港からのチャイナエアラインのフライト前にモバイルアプリからE(オンライン)チェックインしてみました。カウンターの長蛇の列に並ばず荷物を預けスマホ画面で搭乗できる快適サービスです。スマホでの手順と実際を紹介します。
台湾

礁渓温泉へはバスで/台北から日帰りで森林風呂に浸かってゆったりと

台北から日帰りで行ける礁渓(ジャオシー)温泉へバスで行きます。台北バスターミナルでのチケットカウンターの場所や買い方、礁渓温泉公園にある日帰り入浴にはちょうど良い森林風呂の様子など書いています。水着の要らない広い温泉です。
台湾

YouBike(Ubike)/台湾で登録し国立故宮博物院まで西門町から行ってみた

台湾のレンタサイクルと言ったらYouBike(ユーバイク)ですよね、oBikeと比較してみようと利用してみました。距離はありますが西門町から国立故宮博物院まで乗ってみましたのでスマホでの登録方法と使い方などご紹介していますのでご覧下さい。