弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ

Guitar

Guitar

SONYのハーフラックマルチHR-MP5の使い方、GP5も同じだと思います

ソニーの古いハーフラックサイズのマルチエフェクター、HR-MP5の取扱説明書が手に入りましたのでパラメーター変更や保存についてを中心に使い方を書いておきます。兄弟機HR-GP5も操作方法は同じだと思います。
Guitar

ギターカバー25曲目からのYouTube動画、2023年の弾いてみたです

2023年も私の指が動く限りギター弾いていきます。本当はバンドスコアが発売されていない、タブ譜が無い曲をもっとやりたいと思っていますので今年はちょっと曲数が減るかもしれません。よろしくお願いします。
Guitar

Fender Trad tube 10R 小型真空管アンプがあったので購入、ジャンク

フェンダージャパンの古い小型アンプ、Trad tube 10Rを紹介します。名前に”tube”とあるように真空管アンプです。しかもパワーチューブです。安く手に入ったこのアンプの魅力と、少しですが音の方も紹介しています。
Guitar

フロントピックアップをシングルサイズハム DiMarzio DP-180 に交換

シャーベル(Charvel)SDK-075のフロントピックアップの音の細さが気になっていまして、歪ませたときにもっと太ければ、と思っていました。そこで、シングルサイズハム、DiMarzio DP-180 に交換してみましたのでご覧ください。
Guitar

フロイドローズ付きギターの弦交換とチューニング、弦高調整について

フロイドローズタイプのトレモロブリッジが搭載されたギターの弦交換とチューニング、弦高調整について解説します。弦交換は慣れてしまえば、なんて事はないのですが、チューニングがナカナカ合わないのが厄介なところですよね。
Guitar

フロイドローズ付きギターのオクターブチューニングとブリッジ調整

昨年中古で購入したシャーベルのディンキー(SDK-075)にはフロイドローズタイプのトレモロブリッジが搭載されています。購入後、まったく調整等していなかったので今回、オクターブチューニングとブリッジ調整をやってみました。
Guitar

ギターカバー17曲目からのYouTube動画、2022年の弾いてみたです

海外のロック、ハードロック系や浜田省吾の曲を中心にギターでカバー(コピー)しています。歌詞は出ないですがカラオケ練習用に使えそうなのもありますので観て下さい。少ないですが2022年も10曲アップを目標にしていきます。
Guitar

ギターアンプのスピーカーケーブル自作と長いシールドを短いシールドに

ヘッドアンプに使えるように小型ギターアンプのスピーカーケーブルを自作しました。また、長めのシールドが余っているので切って短めのシールド2本に作り変えます。ハンダ付けさえ出来れば安く自分の欲しいサイズが手に入ります。
Guitar

Charvel(シャーベル)SDK-075が安かったので購入してしまいました

懐かしの日本製シャーベル(Charvel)ディンキーシリーズ、SDK-075が手に入りましたので紹介します。ハードオフで12,000円で売られていたので、これはすぐなくなりそうだ、という事で即決です。このギターに合うアームも紹介します。
Guitar

小型真空管ギターアンプ、Laney(レイニー)IRT-15H IRONHEART

現在私が使っているレイニー(LANEY)の小型小出力、そして低価格な真空管ギターアンプヘッドIRT-15H naked IRONHEARTのレビューです。自宅で使える真空管アンプってナカナカないと思いますがコレはいけます。音もありますのでご覧下さい。