弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ

中国,香港

中国,香港

張家界駅やバスターミナルからもロープウェイ乗り場が近い天門山へ

張家界周辺の観光地はだいたい武陵源の方にあるのですが唯一(?)張家界駅、張家界バスターミナルからも近い位置に天門山がありますので行ってみます。平日なのに混んでいて、しかも雨で視界が悪い中ですから崖側はスリルありです。
中国,香港

「春秋航空」成田第3ターミナルからチェックイン/重慶空港ラウンジも

春秋航空(スプリングジャパン)で成田第3ターミナルから中国・重慶江北国際空港へのフライトです。成田空港のチェックインカウンターや快適な機内、重慶空港からの帰りに寄ったプライオリティパスが利用できるラウンジなど紹介します。
中国,香港

重慶江北空港第3ターミナル到着から両替所やATMの場所、地下鉄での移動

重慶江北国際空港第3ターミナルに到着してからの両替所、ATMの場所や中国建設銀行ATMでのキャッシング方法、そして到着ロビー以外の他の階や喫煙場所など紹介します。地下鉄10号線で重慶北駅への移動も書いていますのでご覧下さい。
中国,香港

張家界観光の後は江埡温泉でリラックス(大峡谷へのバスで行けます)

張家界からバスでもそう遠くないところに日帰り入浴可能な江埡温泉度仮(假)村があります。大峡谷(ガラスの吊り橋)の少し先に位置する温泉街の一角の広大な敷地にある多種の風呂でゆっくり出来る事間違いなしです。行ってみて下さい。
中国,香港

武陵源2日目は天波府、一歩登天、空中走廊へ歩く/お勧めの廻り方も

武陵源観光の2日目は森林公園入口から回って見ました。ロープウェイで上まで行き天波府、一歩登天、最後に空中走廊へ行き歩いて下山というルートで絶景も見れますが、それ以上にいい空気の中でのトレッキングが最高でした。ご覧下さい。
中国,香港

張家界から武陵源・森林公園へのアクセスと重慶や鳳凰へバスで行く場合

中国・張家界バスターミナルから武陵源観光の入口2つ「武陵源」と「森林公園」までの行き方と、それから重慶への長距離バスにも乗りましたのでチケット購入から車内や休憩所、到着地などの様子を紹介します。参考にしていただければ。
中国,香港

武陵源1日目は空中田園やアバターマウンテン、ガラスのエレベーターなど

中国の世界遺産・武陵源の1日目はメインの入り口から入ってガラスのエレベーター、空中田園、アバターマウンテン、天子山に行ってきました。特にバスが分かりずらいのでその辺を中心に、そして絶景もお見せしますのでお楽しみに。
中国,香港

銅仁からバスで鳳凰経由で張家界~鳳凰古城近くで1泊して散策と食べ歩きも

中国の銅仁市からバスで鳳凰を経由して張家界へ向かいます。特に分かりずらかった鳳凰に着いてからのバスでの古城への行き方や、張家界へのバスについて、それから1泊した鳳凰古城の街の散策なんかも紹介します。ご覧下さい。
中国,香港

銅仁から苗王城へ行って来ました~行きはバスで帰りは怪しい(?)車で

中国旅初日の今日はホテルもみつかり早速苗王上に向かいます。ホテルのスタッフが教えてくれたバスターミナルから行って、少し歩いた後にチケットを購入しカートで苗王城へ。バスでの行き方と内部など紹介していますのでご覧下さい。
中国,香港

重慶北駅から貴州省の銅仁へ夜行列車で移動/チケット買うまでが大変でした

中国の重慶北駅から銅仁へ列車で移動することにしました。南広場が工事中で北広場へ行きますが迷い、なんとかチケットを購入することが出来ましたのでその様子と駅構内や電車内、それから銅仁市の街も少しですが紹介しています。