弾いてみた動画をアップしました
よかったらどうぞ

カード

カード

楽天ポイントをEdyにチャージ~ファミリーマートやサークルKで受け取り

貯まった楽天スーパーポイントのEdyへのチャージ方法です。1ポイント=1円分として移行できEdy利用時にはポイントもまた貯まるお得な使い方を、ネット上での申請からコンビニでの受け取りまで写真付きで解説していますのでご覧下さい。
カード

39歳以下WEB限定のJCBカードW / W plus Lは年会費無料、海外でもJCB

年会費無料で持てる39歳以下でWEB限定のJCBカード、JCB CARD W / JCB CARD W plus Lの海外旅行保険やポイント、サービス、申し込み条件など気になる部分をピックアップして解説します。なかなかお得なカードとなっていてお勧めの1枚です。
カード

ポイント還元率1%以上の楽天銀行デビットカードJCBは普段使いでお得

普段使いで最もお得度の高いデビットカード、楽天銀行デビットカードJCBを紹介します。買い物時やATMといった日本国内での利用から海外ATMでの現地通貨引き出しまで、このカード・銀行の特徴と、どういった使い方が良いのかまとめています。
カード

イオンのデビットカードを持つとATM手数料無料でしかも普通預金は高金利

イオン銀行のJCBデビットカード、キャッシュ+デビットのお得度を見ていきます。年会費無料でイオングループではときめきポイント2倍や5%offがあったり、海外(ATM)でも手数料が少なくお得で保障もしっかりなデビットカードとなっています。
カード

みずほJCBデビットカードは海外旅行保険が付帯しているがデメリットも

みずほ銀行のデビットカード「みずほJCBデビット」には海外旅行傷害保険が付帯しています。現金代わりに使えATM手数料も節約できるこのカードの特徴を紹介します。マイナスポイントも多いですがそれを上回るメリットがありますのでご覧下さい。
カード

住信SBIネット銀行Visaデビット付キャッシュカードの特徴と使ってみて

住信SBIネット銀行のVisaデビット付キャッシュカードを実際に使ってみて感じたデビットカードの利便性や国内での使い方、スマプロランク、海外での利用やATMでの現金の引き出し、万が一の時の為にやるべきことなど書いていますのでご覧ください。
カード

海外ATMでの引き出しでお得なデビットカードとそのメリット、デメリット

デビットカードって何?やクレジットカードとの違い、海外ATMでの現金引き出しで手数料がお得なカードをいくつかご紹介します。イオンとSBIがバランスが取れていてお勧めで、デビットカードのメリットとデメリットもあわせてご覧ください。