チャム島からホイアンに戻ってきて、ドライバーにバス停の方で降ろしてもらい

ホイアンからダナンへはローカルバスで行くことにします。
ですが宿泊先でダナンへのバスなどを手配してもらえるなら、そちらでも良いと思います。
そして、
ダナンに到着してからの軽い観光も一緒に紹介します。
ホイアンのバスターミナル
ホイアンのバスターミナルは、観光名所のある辺りからそれほど遠いわけではなく
歩いても15分位あれば着いてしまうと思います。
もちろん、暑さに耐えられるのが条件ですが
歩いている間に休憩できるお店がありますので、たまに休めば大丈夫ではないでしょうか。
バスターミナルは、
大型のガソリンスタンドの斜め向かいの通りを入ってすぐの所にあり、この写真の中央にあるバスに乗っています。
DA NANGと出ていれば、そのバスですし
近づいて行くと運転手かスタッフに「ダナン?」と声をかけられると思います。
「テン・ミニッツ」と言われ
バスの奥にある待合スペースで待っていましたら
ホイアンからダナンへバス移動
声がかかったので乗ります。
荷物がある人は預けることも可能のはずですが
バス車内の後ろに荷物を置けるスペースがあり
大きいバックなんかは皆さん(スーツケースは誰もいませんでした)車内に置いてましたから、預けなくても大丈夫です。
車内は
エアコンはかかってないですが自然の風が入ってきていまして、それほど暑くはなく
ベトナム人以外の観光客の姿もあります。
運転手の他にもう一人、乗降を手伝うスタッフが乗っているんですが
そのスタッフが出発後、しばらくすると料金の徴収に来ます。
ぼられる可能性があるようですが
この時は20,000ドン(約100円)紙幣を渡したら、何も言わずに次の人へ行っていますから
20,000ドン札を用意して乗れば問題ないのではないでしょうか。
ダナン周辺とダナン駅
バスは古いですからゆっくり走っていますが
1時間もかからずにダナンに入ってきました。
ビーチ沿い
は走りませんが
私は時間もありますし、このバスがどこら辺を通るのか知りたかったというのもあり
マップを見ながらしばらく乗っていると
ダナン駅のわりと近くに来たため、スタッフにマップを見せながら「ダナン・ステーション」と伝え
次のバス停で降ろしてもらいました。
「そこの道を行くんだ」って感じで駅方向を教えてくれ、その方向に歩いて行くとダナン駅に到着です。
ドンホイへのチケットを前もって買うために来ています。

ダナン少し観光
せっかくなので、この周辺を散策してみます。
近くにあったコン市場を見に入ってみると
結構散らかっていますが東南アジアらしくて良いですね。
ビッグCモールにも寄ってしばらく歩いていたら
気になる写真が目に入ってきました。
料理のですが早速入ってみます。というか外ですね、ローカル店ですので。
名前は分かりませんが、卵と小エビがチップスにくるまっていて旨かったです、これ。ビールに合いそうで
ベトナムらしく野菜もいっぱい付いているところが嬉しいですが
30,000ドン(約150円)だったので外国人価格かもしれません。
*ダナンではGrabを使っています

それから
チェックインしてからですけど、橋の下までちゃんとあるドラゴン橋や
ハン川橋周辺も散歩しましたが、
暑いのでほとんど人がいませんでした。
同じ川沿いでも空港側は混雑していますが、川を渡った海側は比較的落ち着いていて
大型ショッピングモールのビンコム・プラザもあります。
*モール1階にあったTECHCOM BANKのATMの操作方法を書いています

しかし
ビーチの方へ行くと一気に観光地になりまして
豪華ホテルが立ち並ぶ一角があったり、韓国語のカンバンが多かったり。
一方で、朝になると
赤飯の上に豆と少しの砂糖ときな粉(?)がのっている朝食をバイクで売りに来ているおばさんがいたりと
ギャップが大きいです。
これ庶民の朝食の定番だと思います、
結構ベトナムの人はみなさん買っていましたので、私も。10,000ドン(約50円)でした。
以上ですが
ダナンで1回、お釣りをごまかされました。
ガードマン(ドアマン)のいるお土産も買えるスーパーで現金で払ったら
50,000ドン紙幣の代わりに20,000ドン紙幣になっていて、「レシート」と言ったらバレたって思ったのかすぐに交換しましたので
大きめの現金で支払う場合は、一応確認した方がと思います。
コメント