ケータイ代は少しでも安くしたいものですが
あまりスピードが遅いと
たとえ、料金が以前の半額以下になったとしても意味がないですよね。
今回紹介するBIGLOBEモバイルはお得なキャンペーンをよく開催していて
これで速度がある程度出れば文句なしなのですがどうでしょうか。タイプA(au回線)のSIMを使ってみました。
*2019年3月現在の情報です
目次
BIGLOBE(ビッグローブ)モバイルAPN設定 au
申し込みの2日後にはSIMは到着して
早速、設定ですが
SIMと一緒に送られてくるBIGLOBEモバイル サポートガイドに
AndroidもiOSについても書かれていますから
その通りにやればOKで、
私の使っているファーウェイのMediaPad T2 7.0は、SIMをセットし電源を入れるとAPNの画面が出ましたので
一覧から「BIGLOBEモバイル タイプA」を選択するだけでネットに繋がりました。
APN画面が出ない場合は
ホーム画面の「設定」から
|
で一覧が出ますから
BIGLOBEモバイルを選択すればOKです。
一覧にない場合は
+マークやメニューをタップして
|
*Sony Xperiaの場合のID(ユーザ名)は「user@biglobe.jp」
これらを入力し、保存すれば完了で
ちなみに、SIMですがタイプAの場合はマルチSIMですので、合うサイズに抜き取るだけで済み
たとえ機種変更してSIMサイズが変わったとしても、手数料がかからないメリットがあります。
BIGLOBE(ビッグローブ)モバイルSIM
タイプA(au回線)の速度
肝心の速度ですが比較的安定していて
夕方は速度落ちがほとんどなく、昼時の一番遅い時でこの位の数値が出ましたが
体感的には数値以上に速く
サイト閲覧なんかも、わずかに遅いかな~程度で見れています。
その他の時間は全く問題なく、この位の速度が出ていますから快適で
下り | 上り | |
6:30 | 10,78 | 5,39 |
8:00 | 10,47 | 8,06 |
10:00 | 10,63 | 3,23 |
12:15 | 3,93 | 7,99 |
15:00 | 9,13 | 3,01 |
17:00 | 10,91 | 9,00 |
18:30 | 14,91 | 7,01 |
20:00 | 15,36 | 7,82 |
22:00 | 15,10 | 3,51 |
今のところWiMAXの出番はないです。
BIGLOBE(ビッグローブ)モバイルアプリ
BIGLOBEモバイルにもアプリがありまして
インストールして開き、認証方式に挿入されているSIMカードで認証するを選択すると
ログインしなくても通信量をチェックできるのが特徴です。
また「BIGLOBEでんわ」アプリを使うと
国内通話30秒20円が9円になりますし、通話オプションを付けた場合でも
10分かけ放題 | 10分以内の国内通話が何度でも | 830円 |
通話パック90 | 1,620円分(最大90分)の国内通話が可能 | 830円 |
3分かけ放題 | 3分以内の国内通話が何度でも | 600円 |
通話パック60 | 1,080円分(最大60分)の国内通話が可能 | 600円 |
このアプリからかける必要がありますが
面倒ではないと思います。
それからタイプA(au回線)の通話SIMを契約する場合は、端末がVoLTEに対応している必要がありますから
対応端末は確認して下さい。

私の利用しているファーウェイ MediaPad T2 7.0は
VoLTEに対応していないので通話はできませんが、バンド26に対応しているので問題なくネットに繋がります。
参考までにauのバンド(周波数)です。
|
BIGLOBEモバイルの解約
最後に解約について軽く触れますと
解約は電話でのみで
MNPの(現在の電話番号を引き継いで使う)場合は、BIGLOBE MNP転出窓口に連絡しMNP予約番号をもらいます。
0120-983-028(9:00~18:00) |
その際、
契約時に与えられたBIGLOBE IDを伝えるとスムーズに手続きができますから準備しておいて
そして、
移転先でのMNP転入手続きが完了すると、BIGLOBEモバイルが解約となります。
MNP転出手続きなしの場合はBIGLOBE カスタマーに電話をすればOKです。
0120-923-402 またはIP電話の場合は03-6327-1632(9:00~18:00) |
タイプAの場合は解約時、SIMカードの返却は(2019年3月現在)必要ないですし
速度も遅くなく、昼時でも結構快適に使えますのでお勧めです。
最新の情報は公式サイト等で確認して下さい。
コメント